TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する


画像

【それぞれの個性】

にゃん♪にゃん♪にゃん♪

ポカポカと陽のあたるリビングで、僕はちいに、ノラ猫集会で習った歌を教えている。

この歌を教えることで、僕はちいの発声法を矯正しようとしているんだ。

ちいは、多分お母さんからきちんとした発声 を習っていないんだろう。

ミュッミュッと、およそ猫らしくない変な声を出す。

画像

もっと口を開けて、腹筋を使うんだよ」と言うと、キャッという声になる。

最近になってずいぶん体格の良くなったちいは、そのトラっぽい顔つきも手伝って、見た目にはほれぼ れするくらい、立派なオス猫だ。

が、問題はその声だ。精悍な顔だちに似合わず、可愛いすぎる。

画像 確かに性格はまだ幼いところが残っていて、茶目っ気たっぷりの部分もあるので可愛いのは構わない が、それにしてもサル

のような声だけは勘弁してもらいたい。このままでは猫として半人前だ。

「ねえ、まるちゃん。もうこの、にゃん♪にゃん♪っていう歌、飽きたよ。こんな古い懐メロみたいな歌やめて、少し体を動

かそうよ。これから廊下を何回往復できるか競争するっていう遊びはどう?」

「ちい、やめてくれよ。僕の足のこと知ってるだろう。運動なんかしたくないよ。ちいが、走りたかったひとりで走り回った

らいいよ。その代わり歌の練習が終わってから……」

言い終わらないうちに、僕のおでこ目がけて強烈な猫パンチが飛んできた。

「さあ、まるちゃん、こっちだよ!」

「やめろ! その猿の赤ちゃんみたいな声」

気が付いたら、僕はちいの後を追いかけて走っていた。多分、みっともない走り方してるだろうな。

だけど、後ろ足がうまく動かせない僕は、こうやっておしりを振りながらうまく左右のバランスをとっ

ていれば、走っているような気持ちになってくる。

全然速くなくて、おまけに猫らしくない変な走り方だけど、こんな風にすれば、なんとか走れるじゃな

いか!

目の前の風景がキラキラと輝いてきた。

部屋の中の椅子や机や花瓶たちが、僕たちを温かく見守ってくれている。

画像


「ここだよ~まるちゃん。さあ、僕をつかまえてよ」

無邪気に走っていくちいを追いかけながら、僕は、またちいに教わったなと思った。

―ちい、口に出すのは照れくさいけど、ありがとう。

これは、僕の足のリハビリなんだね。そして、僕の偏った考えの矯正でもあるんだね。

僕の、この”おしり振り走法”も、ちいの”おさる風発声法”も、それぞれの大切な個性なんだね。

画像

僕たちは、陽のあたるリビングで、へトヘトになるまで、走り続けた。

猫の気持ちがわかる物語

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

56

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚