TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

拡散希望


お初にお目にかかります。

今回はnmmn作品で自分が気になった点、そしてこれは駄目なのではないかと思った点をお話します。

拙い文章ですが、最後まで読んで頂ければ幸いですm(_ _)m

(sxxn様のことしか話しておりませんのでご了承ください🙇‍♀️)




1 検索避けについて


画像 画像 画像 画像 画像 画像 画像 画像

上の写真を見てどう思いますでしょうか?

1、2枚目はテラーノベルの検索欄で出てきたもの

3枚目以降はGoogle検索1ページ目で出てきたものです


このことから単刀直入に申し上げますと皆様が使っているs/x/F/n/やs/k/F/n/【Fの大文字は小文字だと、そして /は無いものとしてお思い下さい】は検索避けのものではありません。

本来の検索避けは「sxxn」

こちらのみとなっております。



そして人物の名前もファンマーク、ましてやそのままの名前では検索避けになっておりません。

人物の名前を使いたい時には色の名前で表すようにしましょう。

(赤、瑞、💜)左のかっこ内のものであれば検索避け出来ております。


検索避けの場は作品名、あらすじ、タグ、コメント欄などです。

2 画像について

小説の表紙や、登場人物のアイコン等に公式様の画像はもちろん、ファンの方々が描いたファンアートも使用してはいけません。(自作発言なんてもってのほかです)

表紙にはフリー素材(検索でヒットしたものが必ずフリー素材とは限りません。)や、自作のものを使いましょう。


3 公開範囲について


これは賛否両論あると思いますが、自分は「フォロワー限定」「相互限定」が妥当だと思います。「ログイン限定」はあまりおすすめ出来ません。

なぜなら、「ログイン限定」にしてしまうとnmmnのルールをあまり知らない他の界隈の方でもログインしてしまえばその作品を見ることが出来てしまうからです。

ルールを知らない人が見るということは何が起きるか分かりません。

もしその人がその作品を誰でも見れる場所に拡散してしまったら、

もしかしてその人が作品を読んで書かれてることが本当だと勘違いしてしまったら、

どう責任が取れますか?

私はこう思っています。



4 その他もろもろ


ここからは箇条書きで行かせて下さい。


・nmmn作品を公共の場で閲覧しない

公共の場では誰がいるか分かりません、nmmn作品を見るのは自分だけの空間にしましょう。

・公開でいいねや、フォローをしない

これは出来るサイトと出来ないサイトがありますね、出来るサイトでは非公開いいね、フォロー、ブックマークをしましょう。作者様によってはブロックされます。

・nmmn関連のことを発信しているアカウントをフォローする自分のアカウントと、nmmn関連では無い人をフォローするアカウントは分ける

これは常識ですね。そしてnmmn関連の人をフォローするアカウントには鍵をかけましょう。

…ちなみにXでのブロックは改悪のため、何の意味もありません

・プロフィールの欄にわかってしまったり、nmmnにつながってしまうようなことを書かない

プロフィールは誰でも見れることの方が多いです。公開範囲と同じようなことになりかねません。




これを見た方の意識が変わることを切に願っております。

これを見ても何も思わない方はもうnmmn界隈に足を踏み入れないで下さい。

分からないのであればやらなければいい、簡単ですよね?

最後になりますが、ここまでお読み頂きありがとうございます🙇‍♀️


上記のルールを理解していなさそうな方には最後まで読んでくださったお心の優しい皆様がこっそりと注意してみて下さい😊

スクショ、リンクコピー等で拡散協力お願いします🙏

この作品はいかがでしたか?

16

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚