テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
どもどもももうさぎです!
早速やっていきたいと思います!
今回のテーマ「親友が自分の事をどう思ってるか」
今回は最近のさばちゃんにどう思ってるかがわかる「一枚引き」と、「さばちゃんってどんな子?」って聞かれたときに答えるときみたいな事がわかる「二枚引き」をしていきます
そいじゃレッツゴー
一枚引きの結果
※見づらくてごめんね
結果→ペンタクルの10(逆位置)
「逆位置」って何だ?と思う人もいるかも知れないので、解説しておきます。
タロットカードには正位置と逆位置があります。正位置は上下が逆さまになっていないもの、逆位置は逆さまになっているものだと思ってください。
そしてカードの向きによって意味が変わります。正位置だと+、逆位置だとーの意味になることが多いです。
話が少しズレてしまいました。このカードに移ります。
このカードは家族のカードです。奥の庭には夫婦とその子供が、手前の方には二匹の犬と、祖父?がいます(祖父だと思われるこの人物は依頼者の状況によって変わります)。
正位置だと、この場合「平和な家族」という意味になります。しかし逆位置だと「冷えた家族」という意味になります。
さばちゃんの親友は、もしかしたらこのことを心配しているのかもしれません。だからといって隠そうとしたり、「迷惑かけちゃうから」といって無理に離れようとしたりはしないでくださいね。
二枚引きの結果
相手の表面的な心理(上)→ソードのクイーン(逆位置)
相手の深層心理(下)→女教皇
画面上のカード、相手の表面的な心理から見ていきます。
ソードのクイーンは誰よりもきっぱりとした人物で、全てを白か黒で判断します。ですが他の人達と違い大きな悲しみを経験したことのある人物でもあります。
また、ソードには情報、思考、分析、判断、クイーンは年上、立場が上の女性、という意味もあります。
しかし今回は逆位置です。おそらく親友はさばちゃんが孤独を感じていることやそれらのことに関して不安になっていて、冷静に判断ができなくなっていることに気がついているのではないでしょうか。学校生活や家族関係が上手くいかず、悩んでいるかもしれませんが、そういう時こそ一人じゃないことを思い出してください。
次に、相手の深層心理を見ていきます。
相手の深層心理→女教皇
女教皇は自分の信念を持っている女性です。また、このカードは対立原理(+とー、光と闇、男と女、などのように対になっているもの)のカードでもあります。
冠や巻物は知恵の象徴が描かれており、また、画面の奥や衣服には精神性の高さと思慮深さを表す水色が使われていることから、簡単に言えば「賢い人」と思われていそうです。
画面下には不安定な感情の象徴である三日月が描かれていることから、自分の感情のバランスをとる事ができる人とも思われていそうです。
賢いがゆえ苦労することも多いかもしれません。でもこんなに自分のことを想ってくれる親友がいます。お互い頼ったり頼られたりできたらいいと思います。
どうでしたか?
またやってほしかったらコメントください!
そいじゃまた〜
コメント
4件
人生で初めて占ってもらったけど占いって凄いね…なんか…泣けてきちゃった…ありがとう!