どもどもももうさぎです。
早速やっていきます。
今回テーマなどは聞きませんでした。最近テーマを聞いてなければその人に一番必要なことを結果として出してくれると気がついたので。
今回は一番結果がわかりやすく見ることができる「7枚引き」をしていきます
そいじゃレッツゴー
七枚引きの結果
※見づらくてごめん
結果を順番に見ていきます、と言いたいところですが、まずは全体を見ていきます。
7枚のカードを引きましたが、そのうちの3枚はソードのカードが出ています(①、③、⑦が該当します)。ソードは多くの場合「言葉」を意味します(近年ではネットという意味でも捉える人もいます)。武器にもなり、何かを守ることもできる、そんな言葉です。
つまりアヤミさんは今言葉によるトラブルが多いのではと思われます。あくまで予想です。
(↑まだリーディングちゃんとしてないのに何言っとんねん)
また、知識に関するカードが多いことから、「教養をつけることが重要」とよむこともできます。
少し話がずれてしまったので、早速結果を読んでいきます。
①過去の状況→ソードの10(逆位置)
このカードの意味は、正位置で出ていると「最悪の状況」「やれることはやった」「行き詰まり・破滅」を意味しますが、今回は逆位置(上下反対)で出ているので「希望が見えてくる」「新しい人との縁」という意味になります。
また、数字の10は「新たなスタート地点」を意味します。
具体的な時期はわからないのではっきりとは言えませんが、「新しい人との縁」はおそらくテラーノベルで出会った人たちのこと、「新たなスタート地点」はテラーノベルを始めたことでしょう。
日々の生活に疲れ果てていたとき、新たな光が差し込んだ、といった感じにも見えてきます。
②現在の状況→ワンドの10(逆位置)
10本のワンドは意思、発想、目的、理想であり、人からの期待でもあります。その重すぎるプレッシャーを一人で抱えてなんとか前に進んでいるというカードです。
アヤミさんは今自分のやりたいこと、しなきゃいけないことを多く抱えすぎて目的を見失ってしまっているのではないでしょうか。
このカードの別の意味では「相手の要望に応えすぎている」という意味があります。誰だって休むことは必要です。一旦その事は考えずゆっくり休むといいでしょう。
③近未来の状況→ソードのペイジ(逆位置)
このカードは4枚あるペイジ(若者)のカードで一番賢く、優れた洞察力があり、情報を扱うことが上手な人物です。若い頃からsns(情報)を扱っている私達、z世代のカードでもあります。また情報を扱うのが得意なことから、このカードはよく「スパイカード」とも言われます。
今回は逆位置で出ているため「snsへの苦手意識」「相手の言葉への不信感」という意味になります。確かにあったことのない人の言葉を信じるのはそう簡単ではありません。
また「陰口」という意味もあるので、このカードはもしかしたら「相手の言葉への不信感」というのはsnsだけではなく、学校生活のことも表しているのかもしれません。
でもアヤミさんは決して悪くありません。焦らずゆっくり休みましょう。
④「キーカード」アドバイス→皇帝(逆位置)
このカードは4の数字を持っています。4という数字は四角四面、四季、四方位など、世の中で最も確実で現実的なことを表します。しかしこのカードは逆位置(逆さま)になっていて、いまアヤミさんが不安定な状況にいることを表します。
この状況を変えるために問題を一人で抱え込みすぎないようにしたり、今自分が実行したほうがいいこととしないほうがいいことを整理したりするのがいいでしょう。
⑤周りの人物の状況(アヤミさんがどう思われているか)→節制
このカードの名前「節制」という言葉は慎み深さを表しますが、日常に置き換えると「無理をしない」状態を表します。
またカードの意味は「あるがままの自然体で振る舞う」「調和」という意味があります。
あなたには無理をしなくても成し遂げることができる能力を持っている、と周囲の人たちは思っていそうです。だから背伸びせず、ありのままのアヤミさんでいてほしい、そのように捉えることができます。
ちなみにこのカードが人の性格を表すときにでたら、もうそれは褒め言葉として受け取ってください(急に語彙力どうした)。
何故かと言うと、このカードは優しさも知恵も持っており、さらに現実的な理想を持っている、というカードでもあるからです。アヤミさん グッジョブ(≧∇≦)b(は???)
⑥自分の気持ち→法王(逆位置)
このカードは「社会性」「現実を」を表しますが、逆位置になっています。
世間体を気にしすぎたり、みんなに明るく振る舞おうと意識しすぎていませんでしたか?
このカードの中心にいる人物「法王」はルールや社会性を重んじる、いわゆる学級委員タイプのような人です。しかし形式にこだわりすぎてしまう性格の持ち主でもあります。
守りたいもの、失いたくないものに必死になっているかもしれません。でも大丈夫です、失うことはありません。
法王の足元に二人の人物が見えると思いますが、彼らは法王の弟子です。彼らの服に描かれているバラとユリはそれぞれ情熱と純潔を表していて、今アヤミさんと仲が良い人たちは皆そのような気持ちでいることを表していますから。
⑦最終結果→ソードの6
このカードには船頭という協力者によって船出をするシーンが描かれています。船に乗っている人たちが皆背を向けているのは過去にとらわれず前進することを表しています。
船に刺さっている剣は、論理的な選択によって問題が解決することを示唆しています。また、このカードは「環境を変えるため、新たにスタートを切る」という意味もあります。
カードの下側に波がありますよね。これは感情の波を表します。少し荒れていて、不安にさせるような波ですが、奥を見ると穏やかに見えます。気持ちを奥の波のように冷静でいればきっといい判断ができるでしょう。まずは友達(ネッ友でも◯)に助言を求めることが解決への近道になりそうです。
まとめ
語彙力がなさすぎて変なこと言いそうなので箇条書きにします
解決に必要だと思われること
*知識を武器に
*友人・ネッ友に助言を求める
*自分が思っているより気にかけてくれていること
*思い込みは身を滅ぼすぞ〜(??????)
どうでしたか?
よくわからなかったところ、もっと詳しく聞きたいことがあればコメント下さい〜
そいじゃまた〜
コメント
18件
ももうさぎさーん!!「バレたくない内容だったらDMでお話」ってありますけど、 私、バレても大丈夫(?)な相談したいのでここのコメ欄を使ってもいいですか!?
凄い…結構当たってます…! 実際に周りからの要望とかに 応えてたり、 学級委員として、 「こうしなければ」って思って たりしてたので… やらなければならない事、 やりたい事が多すぎて、 いつの間にかグチャグチャに なってたのかも… やっぱり溜め込み過ぎてたのか… 本当にありがとうございます!