久々の投稿!まだデータ移行終わってないので投稿頻度落ちたままかもです…
ではどうぞ!
キャラ崩壊、旧国、カプ表現
イギリス)ホラー映画を見てたんですが、あまりにも怖すぎて、
本当に怨霊が出てきそうだったのでテレビの音を下げようとリモコンを押したら画面に
「 オ ン リ ョ ウ 」
ぎゃぁぁぁぁぁぁあああ!!!!!!!!
日本) ツタヤのホラーコーナーに、題名とか何も書いてない、
黒いパッケージのビデオが置いてあったんですけど、誰か観た人います?
このビデオの存在知ってます?
すごく内容が気になります。
ドイツ) それは仕切り用のダミーです。
イギリス「真っ黒ですね。どこ行ったんです か?」
アメリカ「そんなに遠くない。カタカナ だと4文字」
カナダ「サイパン?」
オーストラリア「ホ ノルル?ワイキキ?」
ニュージーランド「フロリダ!」
イギリス「フロリダwww地球の反対側じゃ ないですかwww」
アメリカ「ベランダ」
4人 「えっ?」
アメリカ「ベランダ」
全員「」”
ドイツ)もういっその事、農家やろうと思ってる奴いない?
YESか農家で答えて
ソ連)俺は、いつナチスにプロポーズするか悩んでいた・・・
同棲して3年。なかなかチャンスがこない。。。
そんな時、思いもよらないことからプロポーズのチャンスがやってきた。
暇だったのでナチスと2人でしりとりをしていた。
何周りもしていたため、「け」という言葉で1~2分詰まっていた・・・
俺『け・・・け?』
ナチ『早く~。「け」なんかいっぱいあるだろ』
俺『け、結婚しよう!』
ナチ『ウルグアイ(即答) 』
日帝)家の裏の路地でにゃーにゃー鳴いてるのを保護した子猫が
真っ黒で目つき悪い上に顎とんがってるからカイジと名付けたんだが
獣医に連れて行った時
「次は・・・伊藤カイジくーん」って呼ばれて
待合室がざわざわしてしまった
神奈川)駅のこなれたアナウンスは殺意が沸く
この前、初めて東京さんに会いに行って、電車乗り間違えたかなと思い
次の駅が何かすごい気にしてたときに流れたのが
「ツィゲノケハ、ヘテテテスヘテテス」
お前にとっては毎日の事だろうが、俺にとっては重要な駅名だったんだよ・・・
ナチ)男子校だったから彼女出来なかっただとか、
女子高だったから彼氏とかに縁がなかったって正直言い訳だからな。
俺男子校だったけど彼氏普通に出来たしな。
大英)インドに比べるとネパールの知名度って低いよな 。
この間露帝に「ネパールって知ってる?」って聞いたら
「は?誰おまえ?」って言われたよ 。
一般的にはその程度の知名度。
イングランド)学生時代、英作文の問題で「覆水盆にかえらず」を
「Mr.Fukusui did not go home at summer vacation.」とスコットが言ってました。
今でも間違っていないと思います。
イタ王)昨日ファミレスで
「手ごねハンバーグ下さい」って言ったら
「今日はあいにく手ごねハンバーグ の機械が壊れていまして…」って言われたんね (´・ω・`)
アメリカ)高速道路でマリオの無敵音、大音量で流してる車に抜かれた。
「オデンデンデデン♪オデンデンデデン♪」
アメリカ)とターミネーターを歌いながら親父がおでんの大鍋持ってキッチンから現れた。
カナダ)逃げるよ、兄さん。
プロイセン「なんて言うんだっけ? 人魚みたいに下半身が馬で」
独帝(ケンタウロスだな…)
プロイセン「上半身は馬のやつ!」
独帝(馬だな….)
ドイツ)とんかつ屋にて、そこは松竹梅で肉の大きさが変わる。
お客(アメリカ)と店員(日本)の会話。
アメリカ「ロースカツ・・・」
日本「松竹梅どれにしますか?」
アメリカ「???」
日本「スモール、ミデアム、レア」
アメリカ「レア」
日本「竹一丁」
なんか、もう、むちゃくちゃだった。
ロシア)今付き合ってる北朝鮮、双子なんだけどさ
昨日帰りの駅で偶然北を見つけたから、驚かせてやろうと思って
後ろから、「俺だよ~」ってふざけて乳もみしだいたら、全然知らない人だった
その後北、南、関係ない中国にシバかれた
ナチ「なぁ、チョコより甘いものってな~んだ?」
ソ連「え ~?わかんない~」
ナチ「お前の勉強に対する態度だよ」
ソ連「ちょっと待て」
【香川からのお知らせ】
香川)本日7月21日は土用の丑の日で、丑(うし)の『う』の字が付くものを食べれば
夏バテしないと言われています。
つまりうな重でなくても『う』で始まる物を食べれば構いません。
繰り返します、丑の日に食べるものは『う』で始まる食べ物であれば構いません。
ロシア)そういえば、女がお手洗い行くときに「お花摘みにいってきます」っていうじゃん?
あれの男版考えようって中国と話になって、男らしさを醸し出しつつ、時間かかっても大丈夫そうなの考えたら
「ちょっと熊狩ってくるわ」になった。俺は意地でも使い続けるぞ。
ドイツ「ピザって10回言って」
イタリア「ピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザ」
ドイツ「じゃあ、ここは?」
イタリア「……わからないんね。一体ここはどこなんね…?」
ドイツ「ようやく気づいたか。どうやら俺たち、とんでもない所へ迷い込んじまったみたいだ……」
イタリア「シッ! なにか来るんね!」
イタ王)デパートで、5歳の息子(イタリア)に「エレベーター止めといて!」と頼んだら、
イタリア、エレベーターの前で両手広げて仁王立ち
イタリア「えーれーべーえーたあああ!」
エレベーターは止まらなかったんね。
大阪)カイロに書かれとる低温やけど注意は関西弁ちゃうで。
そんなに親しげじゃないで。
多分どの地域でもそう書かれとるんよ。
ナチ)一昨日の昼に二人とファミレスに行ったとき
混んでたから名前書いてもらって待ってたら
しばらくして
「三名様でお待ちの フ、フリーザ様~」
って呼ばれて
小声で
「こういうの書く奴必ずいるよな」って言ったら、イタ王がいきなり
「さぁ!行きますよ!ザーボンさん、ドドリアさん!!」って立ち上がった。
この後日帝に膝蹴り食らってた
ちなみに俺はピザ1週間禁止令出した
イギリス)英語の授業で父様が日帝さんに
「昼飯は英語で何というか?」
と聞いてたんですよね。
父様は多分「ランチ」と答えさせたかったのでしょうが、日帝さんには分からないようでした。
父様は
「お前がいつも食ってるヤツだぞ。それを英語っぽく言うてみろ」
とヒントを出してくれました。
十数秒後、日帝さんの口から
「ヴェントゥー(弁当)」という
誰も予想しなかった核爆弾級の言葉が発射されました。
日本)私はドライブスルー担当で、その日は日曜。
次から次へとやってくる客の対応に追われ、目の回る忙しさでした。
あまりの忙しさに焦ってしまって、
「いらっしゃいませコンニチハ。マイクに
向かってご注文をどうぞ!」
って言うとこを、
「いらっしゃいませコンニチハ。マイクに向かってコンニチハ!!」
全身から汗が吹きでました。
モニターの向こうのドイツも、
「こ、こんにちは…」 とか言ってますし…
日帝)お前ら、英語使うって事は帰国子女とかって奴か?
気取ってトマトなんかを「トメイドゥ」、ポテトは「ポディドゥ」、
タマゴなんかも「タメイゴゥ」なんて言うんだろ。むかつく。
ナチ)日帝、卵はエッグだぞ
アメリカ)今朝食パン20斤くらいくわえたにゃぽんとぶつかった
イギリス)それ人間ですか?
カナダ)人間じゃないから()
フランス)20斤をくわえられてる時点でただの女の子じゃない
日本)こないだこんな状況に…
私…○
暴走族…●
○ ○ ○
○● ○
○○○
○ ○ ○
さすがに命の危険を感じました
コメント
2件
ナチが男子校で彼氏……ソ連が彼氏か?スゥゥゥ写真撮ってこよ