榎本くもりです
果実少年の連載をはじめて半年が経ちました
この作品は、1年間の連載を予定しています。
なんで一年かっていうと、どれだけ絵が上手くなるかな!っていう検証をしたいからです!
(ノベルをかきたかったのもあります)
というわけで、
半年が経過した今、
4月から10月で絵はどう変わったのか見ていきたいと思います。
まずモノクロ挿絵
4月
おお
パッと見かっこいいのですが冷静に見たら輪郭が歪んでますね
左右の目も非対称になってます。
そして以下に10月
……
これに関しては記憶が新しいのでどういうところを意識したのかも覚えてます
目の位置はすごい直すようになりました
ですが輪郭今回も微妙ですね
毎回悩むんですよね、顔のパーツが下に行き過ぎてないかとかで……。
他の絵も見てみましょうか
8月のイラストが個人的に好きなので載せますね
この時は時間があったから書き込まれてますね
となると普通に絵は上手くなっていますね
10月とか直近は忙しすぎて挿絵にあてる時間がかなり減っています
だからですかね……
4月の時は線がかなり細かったのですが、夏にかけて太い方が可愛いかも!?ってなって、
秋にかけて、いやいや太すぎやろがいって言って細くなりましたね
モノクロ挿絵の比較は以上です
ただここで誤解しないでほしいのが、果実少年の挿絵が自分の絵の全力ではありません!!!
通常の漫画原稿の方はずっと上手いと思います。
漫画業界全体で見たらそりゃ下手ですが、漫画原稿に今の自分の画力全てをぶつけてるので、挿絵は休憩がてらってところはあります
そこはご了承ください、、、。
次にカラー絵
以下4月です
おお
パッと見振り込まれていてかっこいいのですがレクトくんの首の太さが大丈夫そってなっています。
ヴェルは一般的な女の子の首の太さだと思いますがそれをレクトにも合わせたらあれれってなりますね。
10月
首の太さ変わってなくてオモロ‼️
でも比較的バランスはとれてるかなって思います。
カラー絵はいくら時間が無くても丁寧にかこうと心がけてるので全力の画力です。
ここでお気に入りのカラー絵ものせます
9月か8月の絵です
個人的に輪郭も目も安定していてかわいい気がしています。
うーん、、比較は以上になります!
あんまり変わらないことに気づいて泣きそう!
自分の漫画もそうですが最近普通に自分に画力がないことを突きつけられる機会が多すぎて精神を病んでます。
テラーノベルの方でいくら経験を重ねても、絵が上手くならなきゃ話にならないっていのを漫画業界に片足の小指突っ込んでひしひしと感じました。
担当編集さんにも絵を頑張ってほしいと言われていて、
試行錯誤してましたがあんまり表向きに変化が出てなくてちょっと残念でした。
あと半年ですがここからもっと上手くなれるように頑張りたいです。
あともしよかったらアドバイスもくれたらすごく助かります!
以上です
コメント
5件
全体的に線に迷いが多いと思います。線画は??となってしまうので。大して上手くない私が言うのもなんですが
画家力があがってきてますね!特に9月のイラストはとてもよいクオリティーに仕上がっていてすごいです!