TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

ちょっとブルーの入るコメントを述べるルーキー達。

っと、そう言えば、アッチの二人にも言っておかないと――


そう思い、オレがリング下のルーキー達の方へ振り返ると同時に、リングを降りた智子さんも同じ方へと振り返った。


「愛理沙っ! 美幸っ!」

「は、はいっ!」

「オ、オッスっ!」


突然、鬼コーチに名前を呼ばれ、慌てて姿勢を正し返事を返す二人。


「お前達も、この試合はよく見ておけ――舞華になったつもりでな」

「えっ?」

「舞華にッスか?」

「ああ、そうだ。舞華になって、佐野を相手にしているつもりでだ――確かにお前達二人は実戦経験もあり、ある程度自分の間合いは掴めている。しかしプロレスの間合いっていうのは、距離感だけを言うんじゃない。その距離感を活かすタイミングも含めての間合いだ」


山口さんを含め、真剣な表情で話を聞く三人。智子さんも同じように真剣な表情で、更に言葉を綴っていく。


「プロレスラーは一試合で何十回も相手を投げ、そして投げられる。いくらスタミナが常人の何倍もあるとはいえ、それだけの投げを自分の力だけで行っていては、あっと言う間にガス欠だ。だから上手いレスラーっていうのは、相手の力や体重を逆に利用して投げて、相手の力が分散するように投げられる――相手が体勢を崩すタイミング、相手の力を利用出来るタイミング、相手の力を逃がすタイミング……それらすべてを含めて間合いって言うんだ」


さすが智子さん。オレが言おうとしていた事を全て言ってくれた。


「それからなっ。ソイツの実力を知らないのだから、新参者が『メインで栗原と試合をする』なんていう事に納得出来ないお前達の気持ちは当然だ。ただ、わたしはソイツの実力を認めているし、ガチで試合をしたら、わたしや佳華でも多分ソイツには勝てないだろう――」

「「「なっ!?」」」

「今ここに居る面子で佐野に勝てるかもしれないなんていうのは、それこそ栗原くらいのもんだ――だから愛理沙も美幸も変なプライドは捨てて、佐野に学ばせて貰うつもりで見学しろ」

「「「………………」」」


智子さんの言葉に絶句するルーキー達……

いや、絶句しているのは荒木さんと木村さんもだ。


でも、そ~か~? オレ的には、かぐやとは互角だとしても、智子さんと佳華先輩には勝てる気がしないぞ……


言いたい事を言い終えて踵を返す智子さんの背中を眺めながら、そんな事を考えていると――


「優月さんっ!!」


先程よりも大きな声でオレの仮名を呼び、興奮気味に詰め寄って来る山口さん。そして、その迫力に再び後ずさるオレ……


「な、なにかな? 山口さん……」

「ヤッパリお姉様って呼んでも――」

「それはダメ」


言葉の途中でキッパリ断言。


「そんな……じゃ、じゃあせめて、わたしの事は山口さんじゃなく、舞華って呼んで下さい! ビシッと! 呼び捨てでっ!!」


更に迫力の数値を上げて詰め寄って来る山口さんに、オレは更に後ずさった。


てゆうか、顔が近い近い……

練習中はあまり気にならないのに、こんな風に近寄られると意識してしまうのはナゼだろう?


「え、えーと……うん、分かった。分かったから、試合を再開しよう……舞華」

「はいっ!! よろしくお願いいたしますっ!!」

「お、おう……」


満面の笑みを浮かべ、元気よく頭を下げる山ぐ――舞華。その笑顔に一瞬ドキッとしつつも、何とか平静を装うオレ。


いかんいかん……とにかく今は試合に集中しないと。


オレは自分で両の頬をパンッと張った。


「よしっ! じゃあ張り切って行ってみようかっ!」

「はいっ! じゃあ行きますっ!!」


舞華は後方のロープへ向って走り出す。オレは次の攻撃に備えて腰を落とし、迎え撃つように構えた。



※※ ※※ ※※



「お疲れさま――梅こぶ茶は有りませんけど」


佳華は、新人達へ指示を出し終えた智子へスポーツドリンクの入った水筒を差し出した。


「たいして疲れてなんていないよ。逆に動かなさ過ぎて、身体が冷えたくらいだ」


そう言って水筒に口を付ける智子。


「フゥ……ところで栗原が随分と不機嫌そうな顔をしてるが、どうかしたか?」

「ああ、いつものヤキモチですよ。佐野がルーキーに目を掛けているのが気に入らないんのでしょう。特に舞華は小柄だけど、スタイルいいし」

「ふんっ、巨乳死すべし……って、別に妬いてなんていませんよ!」


智子と佳華のやり取りに、かぐやがワンテンポ遅れて反論をする。


「とはいえ、佐野がこれからもルーキーの指導をしてくれるのなら、わたしも楽が出来て助かるんだがな」

「確かにあの男の娘は小器用そうだから、コーチにも向いていそうですね」


智子の言葉に詩織はリングを見上げながら、ポツリと呟く。そのリングの上では、舞華が仕掛けたバックドロップ(*01)を佐野がトンボを切って躱し、そのままバックドロップを返していた。


「いや、小器用なんてもんじゃない。ある意味アイツは天才だよ……」

「…………」


嬉しそうに話す智子の言葉に、詩織は再び言葉を失った。


「まっ、ことプロレスに関してだけの話だがな」

「ええ、その他は不器用なヤツですね。生き方とか――特に恋愛とか」


と、ここで、イタズラぽく笑う智子と佳華の視線が一点に向けられる。


「なんで二人してコッチ見てるんですか?」

「「べっつにぃ~」」

「ふ、ふんっ……」


二人の視線から顔を背けるように、かぐやは口を尖らせながらソッポを向いた。


「まったく……舞華の半分でも素直さがあればいいのにな」

「大きなお世話です!」


ソッポを向いたまま、顔を赤らめるかぐや。その姿に二人は肩を竦めてため息を吐いた。


「みなさんあの男の娘、大絶賛ですね――ホントに大林さんや佳華さんでも勝てそうにないのですか?」


そんな様子を見ていた詩織が、先ほど智子の口にしたセリフに対するに疑問を投げかける。


「まっ、勝負は時の運だけどな……それでも十回中一回勝てればいい方なんじゃないか?」

「あれっ? 智子さん弱気ですね。あたしなら十回中二回は勝ちますよ」


それでも勝率は二割……充分弱気だと詩織は思う。そして、そんな二人を見て絵梨奈が|徐《おもむろ》に笑みを浮かべた。


「へぇ~、おもしれぇ。アタイもぜひ手合わせしてぇもんだな」


詩織も顔には出さずとも、その考えには同意するところだ。やはり強い相手と戦ってみたいと思うのは、プロレスラーの|性《さが》なのだろう。




(*01)バックドロップ

画像 背後から相手の腋下に頭を入れ、両腕で相手の胴に腕を回しクラッチして持ち上げる。

そして自ら後方に反り返るように倒れ込んで、相手を後頭部から落下させる。 

レッスルプリンセス~優しい月とかぐや姫~

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

45

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚