「いくら、男が偉いって思っていてもだなぁ。若い嫁さんの前では、どうかと思うぞ!岩崎!」
「いや、なぜかねぇ、俺も、京さんの物言いには、カチンと来たんだが?!」
中村と二代目が、岩崎を責め立てる。
「い、いや、それはだな、さすがに、シベリア派兵については、難しい話であって……米とシベリアがどう関係するかなど、わからんだろ?ふ、普通……」
どう対処すべきかと、岩崎が、迫りくる形相にオロオロしていると、
「あら、シベリア持って来てちょうどよかったわね」
紙包みを持った、男爵夫妻が立っている。
「京介、声をかけても、誰も出て来ないから上がらせてもらったよ」
「そうそう。バイオリンの音が響いて、なんやかやと、騒がしくて。まあ、他人でもないし、上がりましたよ?はい、これ、シベリア。月子さん、召し上がって」
紙包みを差し出しながら、男爵夫婦は腰を下ろした。
「しかし、なんだなあ。えらく、散らかって……」
男爵が、眉をひそめた。
言われて月子は、辺りを見回したが、畳には蕎麦が散乱している。
お咲が、手掴みで食べているから、も、いくらかあるが、岩崎へ責めぎ寄った男二人が、食べかけていた、盛り蕎麦をひっくり返した事が主な原因のようだった。
「あら、ほんと、いい年して、じゃれあったりしてるからよ!」
芳子も、散らかり具合に気が付いて、着物が汚れると、自分が座っている場所に、目をやった。
「も、申し訳ありません!男爵様!奥様!」
さっと、頭を下げて片付けようとする月子の隣で、
「奥様は、月子様だよ?」
と、お咲が、口一杯に、蕎麦を頬張りながら、喋った。
「あらあら、お咲ちゃん?お口から、こぼれてる……」
「うん、お咲、豪快に食べているなぁ」
男爵夫妻は、特に嫌な顔をする訳けでもなく、お咲に笑いかけた。
「……月子さん、お咲の事を叱らないでくれないかい?月子さんが、病院へ行っている間に、お咲から話を聞いたんだがね。里は、食うに食われん状態なんだ……」
農家の小作だったお咲の家は、兄も姉も、家のために奉公へ出た。残るのは、酒に溺れた父親と、乳飲み子。お咲が一番大きな子供という具合で、最後の頼みの綱と、奉公へ出されたらしい。
結局、父親が働かないのもあるが、そうさせてしまったのは、まさに、日本が、シベリアへ出兵したからなのだ。
派兵へ目をつけた、米の仲買人達が、底値で農村から米を買い取り、軍へ高値で売りさばこうと買い占めした事が、色々な歪みを生んでしまった。
働いても働いても、実入りは、無いに等しく、自分達の食べる米すら取り上げられてしまう状態では、口べらしの為に、お咲は、女中になれると、親に適当な事を言われて、手放されるしかない。
「だから、お咲は……躾らしい躾も、うけられなかった。そこまで、どん底の暮らしぶりだったに違いない」
男爵は、米と、派兵の関係を月子にも分かるよう、説明してくれた。
「そうなのよ、シベリアのせいで、お咲は、まともな暮らしができなかった。そして、軍だけじゃなく、私達のお米まで、高値になった。お米が、手に入りにくくなったから、もう、シベリアを食べたらいいんじゃない?だって、シベリアが、原因でしょ?」
芳子が言いながら、紙包みを開け始める。
「うん、まあ、芳子の言い分は、なんだかわからないけどね、甘いものがあった方がいいと思ってねぇ」
男爵も、嬉しそうに、包みが開けられるのを待っている。
「な、なんと!シベリア!」
中村が、叫んだ。
「いや、まさかの、シベリアづくしときましたか?!」
二代目も、珍しそうに、包みに目をやっている。
「月子さん!これが、シベリア!横浜で、今、大人気のお菓子なのよ!」
芳子が、包みを開いたとたんに、皆、一斉に、うわっーと、歓声を上げた。
「やっぱり、シベリアのお菓子だわね、見た目もハイカラだわ」
「いや、義姉上、シベリアは、シベリアの菓子ではないですよ」
中村と二代目から、解放された岩崎は、やれやれと息をつきつつ、呟く。
「えー?!嘘!!シベリアで、シベリアは食べないの?!」
「義姉上だって、横浜の菓子だと仰ったでしょう?」
えー!と、芳子は、おもむろに驚愕した。
「まったく、京さんも、余計な事を……、まあ、なんですよ、シベリアは、シベリアってことで、宜しいんじゃないですか?男爵夫人?」
「そうよね、そうよ。シベリアで、食べようと日本で食べようと、シベリアは、シベリアだわ!」
食べましょう食べましょうと、芳子は、ご機嫌になり、二代目は、ポカンとしている、岩崎を小突いて、これ以上喋るなと合図した。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!