今日も本編じゃないんですが
恵比寿率なんか高くね?って思いまして。
【これまでの作品一覧】
1話→平安組
ギャグ書こうとした
源氏物語は、イラストがいい漫画を読むべき。内容自体はドロドロした恋愛だな……って感じであまり面白いとは思えないので(※個人の感想です)
2話→平安組
途中から自分でも何を書いてるか分からなくなった失敗作。でも2人は、これまで何回自分の無力さを痛感して、何回悔やんできたんだろうね。朱雀に関してはよう分からんので……祭りのやつで、隊長が憎悪に満ちた顔してた的なこと書いてあったし。
3話→佐野・豆
なんか暗くしたら、なんかセンシティブ判定されたんだが?
鏡に「お前は誰だ」って言ったら狂うってやつ、効果ホントにあるって言ってる人いたな……。でもそう言えてる時点で、狂ってないよね……。
4話→恵比寿先生と兄弟(オリ)
即興で書いたやつ(つまりテキトー)
イザナミイザナギって子供多すぎますよね。全員の名前、ちゃんと把握できてんのかな?
5話→お知らせ
ほぼ雑談
6話→荊棘ちゃん・秦中
待って続き書いてない……頑張って書こうとしたのですが、先に別のやつ思いついて書こうと思って……(((おい
7話→恵比寿先生・みーくん
結構前に思いついたやつを、何か上手く見えるように工夫したやつ
多分、前の垢で作品投稿し始めたときくらいのやつかな……
地の文が敬語なのは多分初めてっすね。てかだいたい一人称視点で書いてるし。
8話→恵比寿
ビターチョコデコレーションを聴いていて思いついたやつです。(コメ返のとき、間違えて「聞く」って書いちゃった……)
最初はちょい暗い恵比寿先生ってだけの作品の予定だったのですが、聴いている中でだんだん「僕は大人にやっとなったよママ」が、蛭子が流された先で成長して恵比寿になって、二度と会えないであろう母に成長したと語りかける……って描写に思えてきて、恵比寿先生=蛭子説を追加しました。
前置きが長くなりましたが、
本題はズバリ、
です!
【リクエスト方法】
どの回でもいいので、コメントください。
その際、以下の指定をお願いします
・あなたのリクエストだということを明記するか否か
→明記する場合はコメントのスクショを添付
明記しない場合は、「リクエストありがとうございます」とだけ記載
・誰視点にするか
→三人称視点や二人称視点でもOK
ただし二人称視点はあまり書いたことがないので下手
・誰をメインキャラにするか
→オリキャラでも既存キャラでも
・形式や雰囲気
→「〇〇という曲の曲パロ」とか「ギャグ系」とか「〇〇編を元にして」とか。抽象的な方が書きやすいが、具体的でもOK
・オリキャラの有無
→オリキャラの設定の指定があれば設定も書いてください。
【書けない可能性が高いもの】
・BL
→書いたことないので……
・クロスオーバー作品
→この人全然アニメとか見ないので。ごく少数しかない当たりを当てるのは宝くじで4等当てるレベルでムズいと思う。
ちなみに好きな界隈は雑談にて公開しているもの+DQ11です
【リクエストされても絶対書かないもの】
・リクエストされたキャラでの夢小説
→自分で書け
「主様のキャラで〇〇との夢書いてください」は、気が向いたら書くかも
・秦中、連々のBL
→地雷なので書けません
【リクエスト条件】
・フォロワーであること、もしくは別垢でフォローしてくださっていること
・短編集のどれか1作品(第5話と第9話除く)に感想を書く
それでは、ぜひリクエストお願いします
コメント
3件
倉橋と恵比寿と佐野で恵比寿先生が2人に構われまくって照れてるのお願いします!視点は佐野くん目線でコメントは明記しなくても大丈夫です!