テラーノベル

テラーノベル

テレビCM放送中!!
テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

生まれて初めての外泊に緊張感が増したが、忘年会の後同僚の女の子の家に泊まるとよくある嘘をついて両親を納得させた。


翌日はちょうど土曜日で仕事も休みだった。

紬は台所を拓海の家の借りて、食パン2枚を、オーブンで、焼いた。



「聞いていいですか?」


オーブンからジーと音が鳴り続ける。


「へ? 何を?」



「田村さんから聞いたんですけど、出張が多くて結婚する暇がなかったって話、本当ですか?」


「あ、ああ、その話。そうだね、月に何回もアメリカや日本を飛び回ってたらラインの返事もできないし会えなくて飽きられるからさ。金髪のアメリカ人の彼女と少しだけ付き合ったけど、無理だったわ」


オーブンがチンという音が鳴った。


「あ、できた」


「俺はそういう人間だけど、平気? ラインとか電話とか頻繁に返す自信無いんだよね。でも、昔ほど出張は減ったから会えなくなるってことはないと思うけど……」


紬はオーブンからトーストを2枚取り出してバターを塗った。何年振りに朝食にパンを食べるだろう。あれだけ実の母親の作ったパンを食べすぎて拒絶していたはずなのに拓海の冷蔵庫や食品はご飯よりパンが多かった。


仕方なく皿に盛り付けると意外にも厚めでふわふわの食パンだった。


「大丈夫ですよ。私もそこまで早く返事返せないと思いますし、会いたくなったら ラインよりも直接来ますから。煩わしいんですよね、ラインも電話も誤解を招きやすいので……」


パクッと角から食パンを食べたら予想外に美味しかった。苦手を克服した気がした。


「お? そうなのか。過去に嫌なことでもあった? てか、交際相手が初めてって言うの嘘だろ?」


パンを一口食べてから、ぺろっと舌を出してみせた。


「それはご想像にお任せします」


「……だって、初めてにしては動きだって受け入れ方とか慣れてるって感じだったし。いや、別に初めてじゃなくても全然問題ないけどさ。口説き文句なのかなと思って……」


「嘘はついてないですよ? 年上の人と交際するのは初めてです!! というか、これ、美味しいですよ。食べてみてくださいって」


紬はごまかすように皿に乗せたトーストをすすめた。


「うまいな、適当に買ってた食パンだけど」


「私、本当はパン大嫌いだったんですけど、今、いろんなこと思い出しました。お母さんの作ったものじゃなければ食べてもいいって。美羽さんのことではないですけどね。本当、十数年ぶりに食べました。美味しかった」


「パンしか置いてなかったもんな。ごめんな。苦手を克服できたのなら良かった。大変だったんだな」


「いいんです。むしろ、なんで拒絶してたのか今解放されて良かったです。ありがとうございます。家ではそういうこともあってパンを買うことが少なかったんですよ」


「俺のおかげってこと?」


紬は何度も頷いた。頬を赤らめる拓海は黙々と食パンを食べ続けた。自然の流れで2人は外出することにした。仕事以外で外に出かけるのは初めてだった。拓海は保護者のような目線で紬の行きたいところに連れて行ってあげようと思った。


思い出を整理するように初めて会ったゲーセンのUFOキャッチャーに夢中になった。大人になった紬は投資額も半端なく、ぬいぐるみは取れるまでやるぞと気合いが入っていた。

目に炎が浮かぶ。タジタジになる横でUFOキャッチャーをする拓海はあっさりと300円で大きなぬいぐるみを取ってしまっている。


「欲しい! もらう。絶対」


「あげるつもりだったけど……」


紬は拓海の持つぬいぐるみを受け取った。小学生の時とは違う。熱の入れように驚いていた。結局のところ、2000円も注ぎ込んでも何にも取れなかった。


「やめておけって……ガチャガチャやった方よくない? 絶対もらえるでしょ」


「もう、なんで取れないんだろう……部長、ズルいです」


「運に決まってるだろ。俺はラッキーってこと。ほら、ガチャガチャ見に行こう」


「あのパンダのぬいぐるみが〜」


紬は拓海の腕に引っ張られながらガチャガチャのコーナーに移動した。


「あ、あれもいいな。これも。田村さん、好きそう。お土産に買っちゃお」


(こっちはこっちで買いすぎるってデメリットがあるか……)


拓海はため息をついて紬の動きを見ていた。子どもを監視してる気分になっていた。気持ちを切り替えてもらったのはいいが、物欲が止まらなかった。手にはおさまらないくらいのガチャガチャをたくさん回していた。


「こんなに買っちゃいました! 田村さんのお土産と、部長の猫さんフィギュアも追加で」


「いや、買いすぎだろ? 俺の分は俺が買うのに……全く……猪突猛進だな……猪年か?」


「あ、ごめんなさい。私は辰年ですよ。失敬な、猪みたいにふがふがしてません」


「空想上の生き物か。読みづらいな、それはそれで」


「生まれ年で性格決めないでもらえます? そう言うのおじさんっぽいですよ」


「な?おじさん……」


紬は、小さなテーブルの上でお気に入りのガチャを開いた。他のものは持ってきていたエコバッグに全部入れた。


「やったぁ〜。好きな色のクリームソーダ。青色だけ無かったので嬉しいです」


「よかったな」


「部屋に飾ります、これ。大事にしよう。部長も開けてみたらどうですか?

ほら、猫フィギュア」


紬は3つの猫フィギュアが入ったガチャを手渡した。


「お? これはアメリカンショートヘアとマンチカンだ。もう一つは、ラグドール。もう少しで全種類揃えられるぞ」


童心にかえったような顔をしていた。紬は横から見ていて微笑ましかった。


「部長も同じじゃないですか。楽しいですよね、ガチャガチャ」


「あのさ、さっきから部長って言うのやめてもらえる? 休日でも仕事しに来てるみたいだから」


「え、んじゃぁ、なんて呼べば?」


「部長以外ならなんでも」


「そうだなぁ。じゃあ、たっくん? たーくん? たーちゃん?」


「ちょ、やめて」


手で顔を覆い、笑いが止まらなくなる拓海。美羽にも呼ばれたことのないあだ名で呼ばれて恥ずかしさが倍増した。


「拓海先輩で」


「急に真面目だな?」


無表情に戻る拓海に今度は紬が笑い出す。

どんな名前を言ってもお互いに笑いが止まらなくなる2人だった。









愛の充電器がほしい

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

0

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚