テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
父親は俺が小学四年の時に死んだ。自殺だった。東京の町工場の集まる場所で、腕のいい板金工場として経営は順調だった。だが運悪く連帯保証人になった。ちゃんとしたところから借りたてるから大丈夫、そう言っていたはずなのに。債権はどう考えても普通じゃないところに流れていた。いや、そもそもちゃんとしてなかったのかもしれない。子どもの俺には分からないことだった。取り立てが毎日やって来た。暴力は受けてない。けれど物は壊されたし、怒鳴り散らされた。仕事はなくなり、経営も傾いた。父は結果として死ぬしかなかったんだ。借金は保険金と家と工場を売り払ったカネで返済された。
母と俺は築何年か分からないドアがまともに閉まらないようなアパートに引っ越した。しばらくは静かに暮らしていたが、そのうちまた何故か取り立ての男達がやって来るようになった。どうやらカネが無くなった母に生活費が必要でしょうと甘い言葉を囁いて、再びカネを貸しつけたらしい。風呂にも入れないまま電気を消して時間が来るまで居ないふりをした。
そのうち男が一人家の中に入り込んできた。借金取りのうちの一人だった。挨拶には五月蝿い男だったが、俺は一度言われたきりでそれ以上言われなかった。父が挨拶は大事だと教えていてくれたからだ。おかげで八つ当たりをされずに済んだ。アパートは小さな台所と六畳の部屋だ。そこは一応襖で仕切られていた。ある夜トイレに起きるといつもは開いてるはずの襖が閉まっていた。隣に母も居なかった。襖を細く開けてみると、台所のシンクの前で二人が身を重ねていた。
「あの子が、起きちゃうから」そう息も絶え絶えに母が言った。言葉とは裏腹に汗ばみながら幸せそうな顔をしていた。厳つい男に伸ばされた手は男の背中にきつく絡んでいた。
それからすぐに母は十万円と『この子をよろしくお願いします』というメモを残して消えた。メモには名前と電話番号が書いてあった。俺は隣に住む親切な爺さんに電話を借りてそこにかけた。そしてすぐに来てくれた。父の弟だった。奥さんと一緒にやって来た叔父はメモを見て困惑していた。だから俺は正座して三つ指をついて「よろしくお願いします」と頭を下げた。挨拶は大事だ。
俺は横浜の叔父の家にお世話になることになった。その家には同い年の女子がいた。明らかに嫌そうだった。「くさいから寄らないで」そう言って学校には先に行ってしまった。完全に無視されたが、それ以上のことはやられなかった。それだけで儲けもんだ。叔父の家では納戸として使っていた狭い部屋を与えられた。部屋を貰えるなんてありがたい話だ。六年生になる頃、一人暮らししていた爺ちゃんが一緒に住むことになった。どうやら転んで介護が必要となったらしい。叔父も叔母も働いていた。自動的に俺が面倒を見ることになった。学校から帰って来て、すぐに爺ちゃんの部屋に行く。爺ちゃんは昼食を食べてないことが多かった。だから俺が用意してやる。爺ちゃんは少し惚けてきていて、よく父の名前で呼んだ。俺は別に訂正しなかった。名前なんてなんだっていい。
困ったのは中学に入ってからだ。横浜の中学は昼飯は弁当だ。カネはない。用意してくれとはとても言えなかった。そこでみんなの弁当を作るという提案をしてみた。叔父も叔母も弁当持参だった。弁当作りは叔母だけがやっていたので、それは喜んで受け入れられた。最初は週に二回から。そのうち週五で俺が作ることになった。それが好評だったのか夕食の準備も俺の担当になった。弁当と夕食を作るカネを渡されるようになった。だから俺はそれをやりくりして余ったお金を幾らかちょろまかして余った分を叔母に返していた。そのうち「余っても返さねくていい」と言われるようになった。つまり俺は中学に入ってから介護と家事をこなすのに忙しかったというわけだ。〈青春〉なんて言葉があるがあれは余裕がある奴の台詞だ。生きていくことに困ってない奴の娯楽みたいなもんだ。だからといって俺が不幸かと言われればそうは思わない。少なくとも住むところがあって飯が食える。料理のレパートリーや介護のやり方に困ったら学校の図書室に行けばいい。
そしてとうとう高校進学の時期になった。介護と家事をやっている俺にカネを出してもいいと思ったんだろう、叔父は「工業高校と商業高校どっちがいい?」と聞いてきた。叔父は父のこともあって工業高校を勧めてきたが、俺は商業高校を選んだ。カネがなくて困ってたんだ。カネに関する仕事をしたかった。叔父は俺が商業高校を選んでも嫌な顔をしなかった。ここの家の娘は県内でも優秀な高校に進学した。それが叔母の自慢だった。