テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
「あれっ?
この手錠、本物じゃないですか」
しばらくして、やっと嘘発見器を外してもらった蓮は、寝たまま、手錠をいじってみる。
「それはな。
俺が子供の頃、悪いことした俺を徳田が机につなぐときに使ってたんだ」
どんな使用人だ、と思うが、未来の母親もそんな感じだった。
子供の渚が、もうしません、と可愛らしく泣きじゃくる様を想像し、つい、笑ってしまう。
が、今、横に居る渚は、
「はめてやろうか」
とにやりと笑う。
可愛らしい頃会いたかったな……とちょっと思った。
「……嫌ですよ」
と言いながら、こっちはもともとそのつもりで持ってきましたね? と思う。
「それにしても、徳田さんは何処からこんなものを仕入れてくるんですか」
「さあ?
うちには警察の人間もよく出入りしてるからな。
徳田は若い頃は綺麗だったから、誰かに頼んだか、ちょろまかしたかしたんじゃないか?」
と言ってくる。
それは軽く犯罪ではないだろうか……。
「他にもなにかいろいろ持ってたぞ」
「傘から毒針が飛び出したり?」
「……そりゃ暗殺道具だろ」
スパイから離れろ、と言われる。
お隣スパイ説がまだ渚の頭にもあるようだった。
「ふーん。
うちの地下室には先祖代々の拷問道具がありますけどね」
「張り合うな……」
と言いながら、渚は、手錠を振った。
あっ!
蓮の手に手錠がかかる。
「ああ、鍵忘れたな」
「渚さん~っ」
「隣のスパイにでも外してもらえ」
「だから、お隣、スパイじゃないですってば。
……だんだん、そんな気がしてきましたが。
人間の思い込みって恐ろしいですね」
「まあ……外すの後にしろ」
と言って蓮を抱き寄せる。
確かに。
今はなにも考えたくないな、と思っていた。
家のことも、未来が言っていたことも。
……とりあえず、鍵がないことも。
「すまんな、脇田」
オモチャではなかった手錠は結局、外れず、脇田が通勤途中に渚の自宅に鍵を取りに行ってくれた。
「……あの、徳田さんに説明するの、大変だったんですけど」
っていうか、気まずかったんですけど、と脇田は言う。
「いや、蓮が悪さをしたんで、手錠をかけただけだ」
「悪さをしたのは、貴方でしょうが」
と渚を睨んだあとで、
「すみません。
脇田さん」
と何故か、蓮が謝る羽目になる。
いや……、と脇田が微妙な顔をしたとき、渚のスマホが鳴った。
徳田だろうかと一瞬、緊張する。
怒られるっ!
『蓮様』
と威圧的に自分を見る徳田の幻を見た。
だが、違ったようで、渚は話しながら、少しずつ離れていく。
仕事の電話のようだ。
「そういえば、石井は諦めたみたいだね」
え? と脇田を振り返った。
「あれ?
もう忘れちゃったの?
石井に脅されたこと」
「ちょっと誘われただけですよ」
「でも、石井は結構、本気だったみたいだよ」
「そんなことないですよ。
すぐにそんなこともあったねって、いい思い出話になりますよ」
「そうかもね。
でも―― 非情だね」
えっ?
「いい思い出になんか、僕はならないよ」
と脇田が口づけてくる。
渚はエレベーターの方を向いていて、見てはいなかった。
朝、仕事をしていると、
「蓮ちゃん、なにか困ってる?」
と葉子に訊かれた。
「え……。
困ってるように見えました?」
顔を上げ、横の葉子を見ると、
「いや、いつもほど、キラキラ感がないから」
と言ってくる。
「もう年なんじゃないですか?」
と誤魔化すように笑って言うと形相の変わった葉子に、
「……蓮ちゃん、殴るわよ」
と言われた。
しまった。
浦島さんの方が年上だった……と思いながら、はは、と笑う。
まあ、困ったことならあるが。
夕べの手錠が外れなかったときも困ったが。
今朝の脇田さんと、どっちが困ったことだろうな、と思ったとき、脇田が社長室から出てきた。
ちらとこちらを見たが、そのまま行ってしまう。
葉子の視線が脇田を追った。
「脇田さん、彼女でも出来たのかな?」
「え?
なんでですか?」
「格好いいのは前からだけど。
なんか最近、色気が出てきたっていうか」
「……そ、そうなんですかね~」
うーむ。
じゃあ、今朝のあれはなんだったんだろうな、と思っていると、
「蓮」
と社長室の扉が開いて、渚が顔を出す。
はい、と立ち上がった。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!