コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
ここは記憶を保管する図書、ディプリート図書館。あなたの記憶を安全に保管する所でございます。トラウマ、悲しみ、恐れ、喜び、幸せ、自分自身 これらのジャンル分けをしており、3つのランク分けをしております。
僕達は誰も拒みません。記憶を保管するかしないかはお客様しだいでございます。図書館員一同 お待ちしております。
ネ「イチイ!これ読んで?」
サ「僕が先に頼んだんだ!!」
ネ「私が先!」
イ「喧嘩するな どっちも遊んでやるから」
ア「イチイは子供の相手が上手ですね。ロベリアもそう思いませんか?」
ロ「そうですね 思います」
ラ「何の話してんの?」
ア「ラーク 天井を貼って来ないでください。クローバーが大変でしょう?」
ラ「仕方ないだろ?俺のは上の階だからこれの方が楽なんだよ」
ク「ラークスパー!!!どこ行きやがった!!!」
ラ「やっべ💦 俺が来たこと言うなよ!?特にロベリー!!」
ロ「クローバー、ラークスパーは上ですよ」
ク「ロベリア 助かる!!」
つんつん
ア「おや?エリカ 珍しいですね。」
エ「これ読んで….」
ロ「エリカ 私が呼んで差し上げます。どうやらお客様のようです」
ア「じゃあよろしくね」
ア「ようこそ ディプリート図書館へ。坊っちゃま 本日はどのような記憶を保管致しますか?」
🔫「そういうのやめてくれない?ていうかここ記憶消せる場所?」
ア「記憶は消せません 本に書き写し保管することが僕たちの仕事です。あ、遅れました。僕はアセビと申します。この図書館で館長をしております。では、ベルテ様 本日はどのような記憶を保管いたしますか?」
🔫「な、なんで…僕の名前」
ア「それはお教えできかねます。僕たちはただここに存在するだけですから。では、本に書き写す記憶をお教えていただけますか?」
🔫「両親から僕の記憶を消して欲しい」
ア「おや、何故ですか?」
🔫「僕はいらない存在なんだ….弟が産まれてからずっとずっと除け者にされてきたんだ….僕は元々会社を継ぐために養子として引き取られたでも弟が産まれちゃって….僕の居場所が無くなったんだ。お金なら余るほどくれるけど愛なんてものはないんだ。ならいっそ消えちゃえばいいやって思って…..」
ラ「なら俺の出番だな」
🔫「え!?天井から….!?」
ア「彼はラークスパーです。ベルテ様の願いを叶えてくださいますよ。ラーク あとはお願いします。」
ラ「任されたぜ!ベルテ行こうぜ!俺の場所は ここの2階なんだ!着いてこいよ!」
🔫「あ、ああ💦」
自分自身の棚
ラ「他の本棚に比べると少ないだろ?」
🔫「確かにそうだね」
ラ「改めて 俺はラークスパー ラークでいいぜベルテはどうしてそんな事思ったんだ?」
🔫「本当は帰りたいんだ。でももう家はないんだ。今の両親が壊しちゃったせいで…」
ラ「じゃあどこに帰りたいんだ?」
🔫「母さんのいる天国だよ」
ラ「母さんはどんな見た目なんだ?」
🔫「優しい目をしてて、髪は長くて、料理が得意だった。母さんの作った料理が1番好き」
ラ「そうか….じゃあ今からお母さんに会えるって言ったら嬉しいか?」
🔫「どういう意味….?」
ラークスパーは一瞬で母さんの姿になった。背丈や見た目が母さんになっていた。さっき話しただけなのに全部一緒だった。
ラ「ベルテ」
🔫「母さん…..!!ポロポロ」
ラ「いい子にしてた…?」
🔫「うん….ずっといい子にしてた…!でも弟が産まれちゃって僕の居場所が無くなっちゃった!」
ラ「そうだったのね….」
母さんはずっと話を聞いてくれた。スッキリしたと言った途端ラークスパーに戻っていた
ラ「俺は姿を変えられるんだ びっくりしただろ?」
🔫「正直….」
ラ「死ぬ気は失せたか?」
🔫「え?」
ラ「人はいつかは死ぬんだよ!そうやって直ぐに死にたいって言うやつは弱虫だよ!お前のお母さんはそんなこと望んでねえぞ!今の両親の記憶を記録するのは別にいいけどお母さんの気持ち裏切るのは絶対にやめろ」
🔫「っ!?」
ラークスパーは叱ってくれた….こんな僕に真剣に向き合ってくれたんだ….嗚呼、俺本当に弱虫じゃん….母さんに悪いことしちゃった
🔫「俺が馬鹿だった….頑張って生きてやる今の両親よりもいい会社立ててやる」
ラ「その意気だぜwじゃあ記憶を保管しちまおう。その両親の物と白紙の本あるか?」
🔫「これでいい?」
ラ「確かに受けとったぜ!じゃあちょっと待っててな」
🔫「ラーク ありがとう」
ラ「どうってことないさw」
ア「ベルテ様 お気は晴れましたか?」
🔫「うん 充分晴れたよ ありがとう」
ラ「ここを思い出したら また来いよw」
🔫「思い出せたらね じゃあアセビさん ラーク 本当にありがとう これからも頑張ってみるよ」
ア「貴方様の成長を楽しみにしております。またのご来館をお待ちしております。良い旅を」
ラ「良い旅を!」
ベルテは光の方へと向かっていった
ラ「やっぱ….助けるっていいな….」
ア「彼も死にたいと?」
ラ「自分自身の記憶を記録したい奴ってだいたい、自分が死んだら記憶戻せって言うのが定番っていうかさ….」
ア「でも彼はその判断をしなかった」
ラ「新聞いつ来るんだ?」
ア「いつでしょうね?明日かもしれませんし明後日かもしれない 分かりません」
ラ「楽しみだ♪」
孤独は死を望む だがそれは逃げであり正しい判断では無い。これも街ひとつの意見です。死を望む方は死ぬ覚悟をした方のみ。もし軽んじて死ぬと言ってはいけないのです。思っていてもいつかは死ぬのですから。
人生とは楽しむものです。辛く険しい道程だとしてもそれは財産になり自分をいずれ助けてくれますから
ア「僕も人生というのを感じてみたい物です」
ラ「アセビ?ロベリアが呼んでるぞ?」
ア「今行きますよ。それでは皆様、良い旅を」