とにかく、これは、最善なのだと月子も分かっていた。が、ポロポロと、涙が溺れて止まらない。
どこかで、幸せ、を求めているからだと、月子は自分を責めた。
赤の他人、それも、元々快く迎え入れてもらえていない立場で、縁組、そして、母の病まで気遣ってもらえているのだ。たとえ、そこに、身勝手な理由があったとしても、感謝しなければならないと、月子は、ひたすら卑屈になっていた。
西条家での暮らしが、月子の考え方すら変えてしまったのは、明白だった。月子自身も、それを分かっていたが、どうしようもないことがあるのだと、常に、自身に言い聞かせていた為か、それが、良いことなのか、悪いことなのかすら、もう、月子には、判断が付かなくなっていた。
頭を下げたままで、葛藤している月子へ、佐紀子が、声をかける。
「月子さん、どうやら心配なようね。でも、あなたの嫁ぎ先との事は、私達には、関係のないこと。あなたが、上手くやらなければならないことよ、違って?だだ、上手く行くように、西条家として、出来る限りのことはさせて頂きます」
佐紀子からの、申し出に、月子は、ドキリとする。
綺麗事を言っているが、何か、無理難題をふっかけられるのでは、もしや、母のこと……、つまり、結局は、男爵家で、養生させるように、と、言い出すのでは……。
「お姉様!わ、私は、何も不満はございません!」
涙顔のまま、月子は、佐紀子の機嫌を取らねばと、勢い頭を上げた。
「……そう。それなら、よかったわ。と、言うよりも……、肝心な事を、取り決めておかないと……」
「……肝心な事……?」
いつもながらの、キリリとした表情で、佐紀子は、月子の乱れた様子を気にかける事もなく、男爵家へ嫁ぐ為の支度を口にし始める。
「ち、ちょっと、佐紀子!」
野口のおばが、血相を変えて佐紀子へ詰め寄った。
「月子の支度だって?!そんなもの、男爵家から、結納金が入るだろう!それで、賄えればいいだろうに!!」
「おば様……」
佐紀子が、呆れたように、小さく息を吐いた。
「……月子さんにも、お父様の遺産分けという権利はありますでしょ。今は、西条の籍に入っているのですから。それに、いくら、男爵家から結納金を受け取っても……仮にも男爵家ですよ。それなりのお支度が必用になるでしょうし。でも、そもそも、勘当されたらしいお方に、結納金が払えるのかしら?そこからじゃないですか?」
「佐紀子!じゃあ、月子へ、西条の金を渡すってことなのかい!」
野口のおばは、眉を吊り上げ、佐紀子へ食ってかかった。
「まあ、いくらかは、そうなりますわ。月子さんは、野口家の人間ではありませんから」
それは、どうゆうことだと、顔を歪めきる、おばから、プイと顔をそむけた佐紀子は、月子へ、静かに、今の西条家の懐具合を説明し始める。
「……よろしくて?あなたが、思っているほど、私達は、裕福ではないの。勿論、貧乏、ということでもなくてよ。月子さん、あなたも分かっているように、西条家には、使用人が大勢いる。そして、商いも手広く行っている。資産は、常に、手元に余らせておくべきなの。分かるかしら?」
そして、今の時勢について、佐紀子にしては珍しく、愚痴のような弱音のような事を吐き始める。
「……時期が悪かったわね。大戦景気で、世の中羽振りが良いはずなのに……どうしたことか、物価は、高騰するばかり。暮らしぶりは、逆に苦しくなっている……」
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!