コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
おはようございます。私は広報担当の森と申します。本日、皆様に施設の案内と説明をさせていただきます。よろしくお願いします。
幾つか注意事項がございます。万が一、そんしの顔を見るなどして気分が悪くなった方はすぐに申し出てください。食品を扱う工場内には私物の持ち込みは禁止されています。貴重品はそちらのロッカーにお預けください。
工場内での飲食や写真撮影はご遠慮ください。ご協力をよろしくお願いします。
株式会社ゆっくりフーズは、「ゆっくり」を加工し、皆様にお届けするという使命のため2012年に設立されました。
C県M市の加工場は近代的な設備と厳しい管理体制を導入し、HACCP方式で衛生管理を行っています。
「ゆっくり」については、知っておられる方が多いでしょう。ただ、勘違いされている方が多いのですが「ゆっくり」は食品です。
植物でも、動物でも、ましてや人間でもありません。人の言葉のような鳴き声を出しますが、意味はありません。知能はありますが、動物ではないため脳もありません。無脳です。
ゆっくりはたまに大きな鳴き声を出しますが、このような防音壁等を設置しまして、周囲の皆様の迷惑にならないようにしております。
とはいえ、騒音をはじめ、様々な点から厳しい指摘を受けることもあります。
ゆっくり愛護の団体の方などが騒ぐこともありますし、ある企業のCEOから訴訟を何度か起こされました。某宗教団体からは毎日爆破予告を受けております。
ですが、我々の業務には実はほとんど影響はありません。たまに外壁に弾が撃ち込まれる程度ですよ。はっはっは! ちなみにこちらは今年撃ち込まれた時の穴ですな。銃弾は警察の方が持っていきましたが、穴だけは記念に残してあるのですよ。