テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
注意⚠
この作品は、政治的意図戦争への賞賛の意図はございません。
そして、精神病や自傷行為、いじめ表現がございます
日本が虐められ、病み、結末によれば自〇している場合がございます
・暴言、暴力、
・CP(((私に地雷は無い
↑主に日本が右側固定です
・自傷表現
・自殺表現
・流血表現
・貴方の推しが虐める側かもしれません
・病気系など(馬鹿にだけはしてません
目線を変えるときには、💭を使います(紛らわしいかもしれませんが、頑張ってます(?
「https://teller.jp/se/wc113yud749n-8262464206」
から読むことを推奨いたします
「私は貴方の心配をして、ッ!」
「イギリス先生に何の関係があるんですか!!」
私は、イギリスさんを突き飛ばすようにつかまれていた腕を振り払った
そもそも、なんで
私が虐められてるのをわかったんですか、?
💭
・・・・
”ある生徒が屋上から飛び降りた。”フラカスにそう言われた
飛び降りた?屋上から?
屋上は立ち入り禁止になっており、生徒がよほどの信頼を持たない限り渡されない(バカ息子には絶対渡しません
ある生徒、私は少し引っ掛かる言い方をされたと思った
フラカスなら生徒名は覚えてるはずですし、あのフランスのことですから
何か勘が働いたのでしょうね
タタタッ
全く、
「廊下は走らないでくださいよ!!」
「うるさいな、分かってるよ」
目の前の生徒、あぁ
フィンランド
彼は不登校の生徒の一人です
しかし、彼も珍しく登校してくるものですね
私は正直、不登校には理由があるってことであまり関わろうとは思いません
だから、”学校に来てみてよ”とか胡散臭いことは言いません
そんな彼が隠しきれないぐらい焦っていた
いつもの無慈悲で冷酷そうな雰囲気なのが嘘のようだった
「貴方、フィンランドはこれからどこに?」
ふいに聞いてしまった
興味本位だった、本心はどうでもよかった”ある生徒”が知りたくて仕方なかった
早く会話を終わらせないと、さっさと保健室…フランスがいるところに行かないと
「なんで、俺が先生に言わなきゃいけねぇんだよ」
「さっさと終わらせろ、俺保健室に向かってんだよ」
「は?」
保健室?彼が?
きっと不登校だから保健室に行きたいんだろうな、勝手にそう関連付け
「あー、そうですか保健室では静かにしていてくださいね」
「嗚呼、日本が無事ならの話だけどなッ!!」
「あ、ちょっと廊下は走るな!!」
私も急いで保健室に向かった
心の中では、私は何かにつっかえているものを見て見ぬふりをしたまま__
💭
バンッ!
銃声のような大きな音が鳴った
僕と日本は驚きながらも音のした方を向いた
うわ、ブリカスいんじゃん…
あ、違うフィンランドとイギリスセンセーがいた
「日本?!大丈夫か?!」
「廊下は走らないでください」
「被害ゼロならいいんだよッ!(」
「よくない(」
「ぁ、フィンランドさん…」
屋上から落ちた生徒…日本がそうつぶやいた時だった
フィンランドが見たことのない表情で
「正直に話してね」
「誰にやられたの?^^」
胡散臭いと言いたいが、殺気だった甘えるような笑みそんな、意味が分からない表現が正しいほど初めて見た表情だった
そのあと、日本の肩をきつく掴み怒らないから正直に言ってね
子供になだめるような雰囲気だった
あまりの豹変に僕も、イギリスも追い付かなかった
日本はその間、震えていた
「あ、あの…や、やめッ(((」
「誰にやられたって聞いてんだよ」
その場の空気が暗く沈んだ気がした
恐怖
そんな言葉だけじゃあ足りない
フィンランドの言葉は脅しにも近かった
「こ、怖いで、すッ…(泣」
そう考えている間にも会話は進んでしまい
日本は恐怖で泣き出してしまった
「ッ?!なんで?」
「なぁ、なんで?」
「俺のどこが怖いんだよ?」
「なぁ言ってくれよッ!!」
僕は耐えられなかった
「ちょ、?!」
「フィンランド!あなた離れなさい!!」
あのままだと、フィンランドは殴ったんだろう
そう考えると怖くて仕方ない
フィンランドは右手を振り上げていた
こぶしはきつく握りしめたまま
殴る体制とでも言いたいようにこぶしを高く振り上げていた
「やだよ俺日本なぁ、誰にやられたんだよ?」
「そいつ、殺してやるからさ(ニコ」
「ㇶッ…」
息を呑む音がした
それはそうだ
絶望の淵に立たされたような真っ黒な目で日本を見つめていた
「フィンランド!!」
耐えられず叫ぶように彼の名前を言った
「!」
「彼はまだ混乱しているの!」
「そんな急に話しかけられたら怖いに変わりないでしょ?!」
本心を言った
そうするとフィンランドの顔は一気に血の気が引き
「…!ご、ごめん!」
「ごめん!嫌わないで、本当にごめん…」
日本に泣きついた
嫌わないで?日本がその言葉にどう返すのかは想定内だった
「嫌いませんよ」
いつも通りのきれいな音色でそう言った
僕もイギリスも
(まぁそうでしょうね)
そう思っていた
フィンランドは日本狂愛者だから
皆が認めると思うほど知られていた
日本は馬鹿だからなのか、鈍感だからなのかはわからない
「~♡」
「「…」」
僕もイギリスも何も言えなかった
長くなってしまいました、最後までご観覧ありがとうございます