TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

※ちょっといろいろと省略しまくりザッと書きます。日下部のキャラの調整が難しい……この世界線の日下部を書き切れるか不安しかない……




教室。騒がしい放課後の空気の中、遥は自分の机に無言で腰を下ろしていた。

見せかけの無関心。

だが、視線の端では、日下部がこちらをちらりと見ては逸らすのを、確実に捉えていた。


(──まだ、信じてるのかよ)


内心で自嘲する。

あのとき、衝動的に放った「こいつと付き合ってるから」の言葉。

それがまさか、こんな形で“続いてしまう”とは。





「今日、寄ってく?」


蓮司がふいに声をかけてくる。

その軽さと柔らかい調子は変わらないが、遥の腕を引き寄せる指の力は、少し強い。


周囲の女子がひそひそと視線を交わすのを感じながら、遥は無表情を保つ。


「……別に、どっちでもいい」


「そっか、じゃあ行こうか、“恋人くん”」


そう言って蓮司は、遥の肩を軽く叩いた。

あくまで“ノリ”で、“冗談”で。

でもその目の奥だけは、何か別の熱を帯びている。


遥は思わず、教室の外に立つ日下部の方へ目をやった。

一瞬、目が合った気がする。

でも日下部はすぐに視線を外し、無言で廊下の奥へ歩き去った。


(……何、期待してんだよ)


遥は小さく舌打ちして、蓮司の後を追った。





数日後。


学校の一部では、

「遥と蓮司は付き合ってる」

という噂がほぼ既成事実のように扱われ始めていた。


蓮司は当然のように受け入れ、時にはからかうように遥の髪を弄ったり、距離を詰めたりした。

「ねえ、彼氏って呼んでみてよ」と耳元で囁くことすらあった。


遥はそれを拒絶せず、ただ静かに受け流す。

──その受け流しが、より“恋人らしさ”を演出していた。


日下部は、口に出すことはない。

だが、昼休みにふとすれ違ったとき、

彼の目が明らかに、何かを問いかけていた。


(“ほんとに、そうなのか?”って顔。

──だったら聞けばいいじゃん。

言わねぇくせに、勝手に見て、勝手に思って、勝手に失望して)


遥は内心、投げやりに笑う。





放課後。


「おまえさ、……あいつと、なんなんだよ」


階段下の死角。

誰もいない場所で、日下部が低く、ぶっきらぼうに言った。


遥は立ち止まった。


「“あいつ”って誰?」


「とぼけんなよ。……蓮司だよ」


遥は一瞬、目を細めた。

蓮司という名を、日下部の口から聞くことに、なぜか妙な違和感を覚える。


「だから言ったろ。“付き合ってる”って」


「……嘘だろ、それ」


「嘘かどうか、なんでおまえが決めるんだよ」


日下部の拳が、壁際のロッカーに小さくぶつかる。


「……あいつ、おまえのこと、そういう目で見てねぇよ」


遥はその言葉に、少しだけ口の端を歪めた。


「へぇ。見てたら“本物”で、見てなきゃ“嘘”なのか。

わかりやすくていいな、正義の人は」


「……違う」


日下部の声が低くなる。


「おまえ、そうやって全部“ふざけて”ごまかすけど──

ほんとは誰にも触れられたくねぇくせに、

それでも誰かに気づいてほしいんだろ?」


遥は、ほんの一瞬、呼吸を止めた。


(──やめろよ)


その“言い当てるふうな”優しさこそが、一番、腹立たしかった。


「……俺、ほんとに付き合ってるから」


遥はふっと笑って、挑発するように言った。

“そのほうが都合がいいから”ではなく、

“そのほうが傷つかないから”。


でもその笑みの奥では、歯を食いしばる音がしていた。


この作品はいかがでしたか?

0

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚