TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

「いやー、相変わらずのアイナさん節でしたね!」


エイムズ家の四人がいた部屋を出ると、エミリアさんがそんなことを言い出した。

何となくピエールさんの筋書きに乗った節はあるものの、それでも人助けとは素晴らしいものである。


「すべての人には難しいですけど……。

私と縁ができる人くらいは、これくらい大丈夫ですよね?」


「はい、立派なことだと思います!

みんながそれをすれば、世界はもっと良くなると思います」


うんうん、と頷いて言うエミリアさん。ルークとピエールさんの表情も『その通り!』と言っているようだ。

……それにしても、ピエールさん。何と言うか……まぁ、いいや。



「さて、それではアイナ様。次は警備の者を紹介させて頂きマス。

こちらは10名ほど集めさせて頂きマシタガ、その中から5人をお選びクダサイ」


「えーっと……。10人がいる前で、5人を選ぶんですか?」


「もしかすると、気まずい感じデスカナ?

それでは一人ずつお会いして頂きマショウ」


私たちを先ほどとは別の部屋に通されて、そのまま待つように伝えられた。

これから順番に、一人ずつ連れてくるそうだ。




◇ ◇ ◇ ◇ ◇




「――アイナ様、お疲れ様でゴザイマシタ」


10人と話を終えたあと、ピエールさんが話し掛けてきた。


「ありがとうございます。いやぁ、いろいろな方がいらっしゃいますね」


「戦闘の強さだけで決めてしまいマスと、性格や価値観の相性が悪くなる場合がゴザイマス。

今回ご紹介した者たちは平均以上の強さデスノデ、総合的にお選びクダサイ」


平均以上――


……メイドさんたちの場合は『実力、性格ともに申し分ない者たち』って言っていたから、それよりも下がる評価になるのかな……?

それっぽくお得な感じで言ってはいるものの、その行間に、きっと正しい評価が紛れているのだろう。


「それでは少し、ルークとエミリアさんと相談してみます」


「かしこまりマシタ。

お決まりになりマシタラ、こちらのベルでお呼びクダサイ」


そう言いながら、ピエールさんは小さなベルを1つ手渡してきた。

うちのお屋敷にもある『呼び出しの鈴』と似たようなものだろう。


「ありがとうございます。

それでは申し訳ありませんが、しばらくお待ちください」


「承知シマシタ。一旦、失礼イタシマス」


ピエールさんは挨拶をすると、静かに部屋から出ていった。



「――さて、お二人の意見もお願いします!」


「うーん……。わたしはこういうの、良く分からないんですよね……。

あ。お酒で借金を作った傭兵さんは、外した方が良いかとは思います!」


「現在進行形で、まだ飲んでいるそうですしね……」


「酔うほどに強くなるとは言っていましたが、仕事中に酔われるというのも……。

アイナ様のお屋敷には、絶対に相応しくありませんね」


「ふぅむ、それじゃこの人は止めておこう……。

こっちの無口の人は、どうだった?」


「こちらの方は良いと思いました。奴隷としては規格外の強さということで――

……無口なところはどうしても気になりますが、最低限の意思疎通はできるかな、と」


「あの人、挨拶は会釈くらいになりそうだよね。

使う武器は剣みたいだし、ルークに近いと言えば近いのかな」


「体格も同じくらいですしね。

あとはこちらの、鎚使いの方。元聖職者ということで、簡単な光魔法を使えるのは良いと思いました」


「アイナさんのポーションが支給されるとは言え、魔法を使えるのは強みですからね」


「ふむふむ。

少しスローな感じはしましたが、実力的には申し分は無さそう……」


それじゃ、この人も採用っと。


「あとはそうですね。こちらの弓使いの方と、魔法剣士の方が良いと思います。

……とすると、残りの一人はある程度のリーダーシップを発揮できる方が望ましいですね」


「警備の人たちの、リーダーみたいな感じ?」


「はい、その通りです。

立場的にはクラリスさんの下に付くとは言え、警備の人たちの問題が、クラリスさんまでいくのは出来るだけ避けたいですからね」


「あー、確かに。

自分たちで、ある程度の解決能力が欲しいよね」


うちのお屋敷の場合、メイド長のクラリスさんが全体の統括をする関係で、使用人はすべて彼女の下に付く形になる。

権限的な上下関係というか、体制上の上下関係……といった方が近いかな。


「リーダー、ですか……。

うーん。そういう観点で見ると、この人はどうでしたか?」


「む、これは……姉御肌の斧使いさんですね」


エミリアさんが選んだのは、笑い声が豪快なお姉さん。

女性ながら、結構筋肉がムキムキだった人だ。


「性格も竹を割ったような感じですし、私は好きですよ」


「確かに、女性からは慕われそうな方でしたよね。

……とすると、他が全員男性というのもやりにくいかな?」


「それではアイナ様。

先ほど選んだ魔法剣士の男性を、女性の魔法剣士に変更してはいかがでしょうか」


うーん、そこを変えるかぁ……。


「何か、ドジっ子っぽかったけど……大丈夫かな」


「真面目そうではありましたし、ピエールさんの紹介ですし、きっと大丈夫でしょう」


「むぅ。ピエールさんの紹介、かぁ……。

今のところは完全にダメな人を紹介されたことは無いし……それじゃ、大丈夫かな?」


少し悩ましいところもあったけど、最後の一人はピエールさんの実績が後押しをした。




◇ ◇ ◇ ◇ ◇




「アイナ様、まずはディアドラさんをお連れしマシタ」


ディアドラさんというのは、竹を割ったような性格の斧使いの女性だ。


「あ、あれ? アタシが一番乗りですか?」


「はい。今回は5人と契約する予定なのですが、ディアドラさんにはそのリーダーをやってもらいたいと思いまして。

それで、まずは先にお話しておこうかなと」


「え? アタシが? ……それは大変光栄であります!」


多少言葉を無理している感じはするが、満更では無い表情をしている。


「ある程度の取りまとめもやって頂きたいので、お給金は上乗せしますが……いかがでしょう」


「はい! 全力を以って仕事にあたらせて頂きます!」


ビシッと敬礼するディアドラさん。

そう言えば、以前はどこかの小さな軍にいたんだっけ。


「ありがとうございます。よろしくお願いしますね」


「それではアイナ様。残りの四人をお連れイタシマス」


「はい、お願いします」


私とルーク、エミリアさんは座りながら、ディアドラさんは立ちながら、ピエールさんの戻りを静かに待つ。

しばらくすると、ピエールさんを先頭に、残りの四人が続けて部屋に入ってきた。



「アイナ様! 俺を選んでくれてありがとうございます!!」


流れや順番を無視して大きな声を上げたのは、弓使いのカーティスさん。

性格が熱血気味で、少し暑苦しそうではあるものの、頼りにはなりそうだ。

それにしても熱血キャラが弓使いだなんて、珍しいよね? ……っていうのは、ステレオタイプの一種だろうか。



「僕の腕を見込んで頂けて大変嬉しいです。頑張りますので、よろしくお願いします」


大きい身体で少しのんびり言うのは、元聖職者で鎚使いのランドルさん。

『動かざること山の如し』っていう感じかな。いや、動いてもらわないと困るんだけど。

しかしこう見えて足は速いらしく、『押し寄せる壁』という異名を持っていたそうだ。……想像すると、何だか怖いけど。



「あの、私なんかを選んで頂いてありがとうございます!

せ、精一杯お仕事させて頂きますので……っ!」


少し可愛い感じで言うのは、魔法剣使いのサブリナさん。

話しながら、少し目が潤んでいる。彼女って、話すときに目を潤ませるんだよね。

ドジっ子にありがちな必死さが、伝わってくるかもしれない。



「…………」


ぺこり。

無言で会釈をしたのは、剣使いのレオボルトさん。

……今後、ずっとこんな調子なのだろうか……。


そんなことを思っていると、早速ディアドラさんから注意が飛んでいった。


「挨拶はしっかりしような?」


「………………よろしく頼む」


レオボルトさんは小さい声でそう言ったあと、再び会釈をした。


話したくない、挨拶をしたくない……のではなくて、喋るのが本当に苦手なだけのようだ。

でも思ったより素直な印象だし、ディアドラさんは苦労するかもしれないけど……まぁ、そこは頑張ってもらおう。



「それでは皆さん、早速明日からよろしくお願いしますね」


「はい!!」

「はい!!!!!」

「はい!」

「は、はい!」

「……」


四人の元気な返事が響く。

うーん、もう一人も頑張れ!


……多分、小さくは何か言ってると思うんだけど。

loading

この作品はいかがでしたか?

31

loading
チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚