テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
蝉の声が、地面を焦がすように響いている。
午後の街角、コンクリートに座り込むようにして、誰かがうずくまっていた。
それが結月だと気づいたのは、通りすがりの悠真だった。
「……結月?」
すぐに異変に気づいた。
普段なら軽口ばかり叩いて、手を振ってくるはずのその顔が、今日は見えない。
しゃがみ込むようにして、両腕で腹を押さえ、額から汗を流している。呼吸は浅く、顔は真っ赤だった。
「どうした、熱あるのか? 結月!」
声をかけながら近づこうとすると、かすかに手を伸ばされる。
「……待って、来ないで……触られると……」
「……?」
言葉の意味が飲み込めず、迷った末に、そっと肩に手を添えた。
その瞬間、結月の体がビクッと跳ねる。
「っ、ぅ……ん……」
ごく短い声。
耐えるような息。
それだけなのに、悠真の胸がぎゅっと締め付けられる。
「……ほんとに、苦しそうじゃん。もう、いいから……ごめん、少しだけ我慢して」
迷いを振り切るように、悠真は結月の体を支えた。
いつもより軽く感じる。脱力したその体を、そっと背中に回した腕で支えると、また微かに震えが返ってきた。
「大丈夫。何もしないし、からかわない。俺んち、すぐそこだから」
結月は、言葉もなく、うなずいた。
部屋の静けさの中で、冷房の音が遠くに聞こえる。
結月は薄いタオルケットにくるまりながら、ベッドの端に座っていた。
隣には悠真。少しだけ距離を取って、気を遣うようにじっと待っている。
やがて、結月はぽつりと口を開いた。
「……俺、自分の身体、前からずっと変だって思ってた」
声は小さく、まるで独り言のようだった。
けれど、悠真は一言も遮らず、その声を逃すまいと耳を傾けた。
「……誰かに触れられると……たとえば、ちょっと肩に触れられただけで、ぞわって全身が反応するんだ。
手首とか、背中とか、首筋とか……どこでも。普通のスキンシップでも、急にビクッてして、息が止まるみたいになる」
結月はゆっくりと、自分の両手を見つめる。
「しかも……ただ驚くだけじゃなくて、時々、すごく“感じる”みたいな反応になっちゃうんだ。
肌が勝手に熱くなって、鳥肌立って、……ひどいときは、声まで漏れそうになる」
そこで言葉が途切れた。
顔がどんどん赤くなっていくのがわかる。
「……それがすっごく恥ずかしくて。
男子なのにって思ったし、気持ち悪いって言われたこともある。
“触ってないのに大げさ”とか、“男のくせに”とか、言われたこと、何回もある」
タオルケットの端を、結月はぎゅっと握りしめた。
「だから、自分が怖かった。
誰かと近づくのも、好きになるのも、手をつなぐのさえも。
この身体が、また勝手に反応しちゃったらどうしようって……
“普通じゃない”って思われるのが、怖かった」
そこで初めて、結月の目が悠真に向けられた。
涙を堪えたまなざしで、じっと、まっすぐに。
「でも……悠真には、知っててほしかった。
全部話して、それでもそばにいてくれるなら、俺、少しずつ変われる気がするから……」
悠真はその言葉に、ゆっくりと息を吸った。
「結月……ありがとう。そんなふうに、俺を信じてくれて」
そして、ごく近い距離まで腰を寄せた。
けれど、触れない。ただ、言葉だけで包むように話す。
「結月の身体が“敏感すぎる”って、たしかにそうかもしれない。
でも、それって“壊れてる”とか“間違ってる”って意味じゃないと思う。
ちょっと違うだけ。誰よりも感じやすくて、繊細で、すぐに反応しちゃう――
それって、弱さじゃなくて、むしろ……ちゃんと心と身体がつながってる証拠じゃないか?」
結月は、少しだけ目を伏せた。
「……そんなふうに考えたこと、なかった」
「たぶんね、苦しいのは、“その反応が悪いこと”って言われ続けたから。
でも、ここでは違う。俺は結月のこと、変だなんて思わないし、からかったりもしない。
むしろ……そういう繊細さも含めて、大切にしたいって思ってる」
「……ほんとに?」
「ほんとだよ。証明したいなら……ほら、手を貸して」
そう言って、悠真はそっと掌を差し出した。
結月は迷いながらも、自分の手をのせた。
その瞬間――
「……ふっ……」
肩がわずかに震え、指先が跳ねるように反応した。
「……やっぱ、ダメかも……」
結月がそう言いかけたとき、悠真はやさしくその手を包んだまま言った。
「大丈夫。これが“結月の反応”なんだよな?
だったら、これも大事にしていこう。慣れる必要はあっても、否定する必要なんか、どこにもない」
その言葉に、結月の中で、何かがじわっとほどけていくようだった。
「……俺、ずっと……自分の体が怖かった。
けど、今は……少しだけ、“向き合ってもいいかな”って思える」
「うん、それでいい。無理しないで、ひとつずつ。
“触れる”ことも、“話す”ことも、全部ふたりでやっていこう」
結月はそっと笑った。
それは、とても小さくて――けれど、これまででいちばん、強い笑顔だった。
その夜、結月はひとりでベッドにいた。
冷房はつけていたけれど、胸の奥のざわざわは消えなかった。
ふと、過去の記憶がよみがえる。
無理に笑っていた日。
気持ち悪いって言われた日。
誰にも言えずに、一人きりで震えていた夜。
それらが、急に波のように押し寄せてきて――
次の瞬間、全身がぴりっと過敏に反応し始めた。
「……やば……また、来る……」
手足が震え、指先が冷たくなる。
喉の奥が詰まり、呼吸が浅くなっていく。
肌の内側がむず痒くなって、触れられてもいないのに、感覚が暴走する。
止めようとしても、止まらない。
頭では「大丈夫」って言い聞かせてるのに、身体が言うことを聞かない。
「……っ、だめ、また……いやだ……っ」
シーツを強く握ってうずくまる。
涙がこぼれそうになっても、声すら出せなかった。
でも、次の瞬間――
「結月!」
部屋のドアが勢いよく開いて、悠真が飛び込んできた。
「どうした、また反応が……?」
結月は、かすれた声で言った。
「……俺、苦しい……お願い、助けて……」
その声は、泣きながら叫ぶような声じゃなかった。
けれど、それ以上に切実で、深いところからのSOSだった。
悠真は迷わず、結月の隣に腰を下ろす。
すぐには触れない。ただ、優しく問いかける。
「……どうしてほしい? 言ってくれれば、何でもする。何も言わなくても、そばにいる」
その言葉に、結月は涙を浮かべたまま、そっと小さく首を振った。
「……そばにいるだけじゃ、もう、足りないかもしれない……
だから……少しだけ、俺に“ふれて”……」
震えながら、そう言った結月の声は、まるで許しを乞うようだった。
「ちゃんとわかってる。怖いんじゃない。……でも、今だけは、誰かの“温度”で止めてほしいの。
俺ひとりじゃ、どうしても抑えきれないから……」
その想いを受けて、悠真はそっと手を伸ばす。
触れたのは、結月の背中。
薄いTシャツ越しに、やさしく、一定のリズムで撫でていく。
「……ゆっくり吸って、吐いて。俺と一緒に」
結月の肩は震えていたけど、次第にその震えが小さくなっていく。
「……あったかい……」
ようやく、少しずつ声が出せるようになった結月は、悠真の手のひらに自分の手を重ねた。
「ここ……ここに触れてて。もう少しだけ……」
「うん、ずっとここにいる。お前が落ち着くまで、何時間でもこうしてるよ」
その言葉に、結月の目からぽろりと涙がこぼれた。
熱ではなく、不安でもない、
初めて「安心」が流した涙だった。
そして――結月は、悠真の胸にそっと額を預けた。
まるで嵐のあと、穏やかな海に抱かれるように。
心と身体が、少しずつ静かに沈んでいく。
「……ごめん。俺、また迷惑かけた」
「違うよ。これは“ふたりで乗り越えること”だって言っただろ?」
やさしい声が、耳元に落ちる。
「一人じゃ抱えなくていい。俺がいる。
どんなふうに揺れても、ちゃんと支えるから」
結月は、震える手で悠真の服の裾をつかんだ。
「……ありがとう。ほんとに、ありがとう」
この夜、ふたりは言葉よりも深い部分で、
もう一度「つながる」ことができた。
身体のこと、心のこと。
どちらかだけじゃない、“全部”を受け止めてもらえること。
それがどれほど救いになるかを、結月は知った。
ふたりの関係は、少しずつだけど確かに前に進んでる。
次は、もっと穏やかな朝を迎えられる――
そんな予感とともに、夜は静かに更けていった。
続き→