コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
「赤羽さん。私、ちょっと調べたいことがあるの。悪いけど、じゃ、またね」
呉林は何かに気を取られた口調だった。一方的に電話を切った。
藤代まで電車で、約十分。あれから二週間、一連の夢が起きたらと極度に緊張する日が続いていた。担当が谷川さんでないのでバイトが休めない。その凹み具合は尋常ではなかった。そして、南米に行くために労働時間を少し増やすために残業の毎日。
何度か呉林たちに連絡をしているが、呉林は何かを調べていると取り合わない。渡部は全治三週間で入院している。角田はスーパーの店長。なかなか、話せなかった。
けれど、安浦だけが私の家にあがり込んでは、料理や洗濯などの身の周りの世話をしてくれていた。安浦も霧画の居場所や、あの時の夕食は何だったのか知らなかった。作ったはずの本人が知らないなんて。何かあるのだろうか?
それでも、私は今日も小銭稼ぎの仕事をした。
「いっぱい頑張るねー」
「ええ。ちんちんぷんぷん。はっ?」
私は朦朧とした頭を振った。
声をかけてきたのは中村だった。
「頑張りすぎだよ。たまには休んで、どこか遠いところで羽を伸ばしたほうがいい」
「解りましたよ」
私は冗談半分で受け答える。
時に早さが緩慢になるベルトコンベアーからペットボトルを多数拾った。
「ちんちんぷんぷん」
「駄目だな。働き過ぎだ」
中村は上村に向き頭を垂れた。
翌朝、株式会社セレスの前の駐車上で、中村・上村と待機というより雑談をしていた。向こうからやってきたのは、何故か谷川さんだった。
「お早う」
谷川さんのいつもの挨拶に、私は混乱した。
「え、どうして?」
私の混乱ぶりを見た中村は、
「やっぱり働き過ぎだよ。もう少し労働時間を減らしてみたら」
上村も心配してくれているが、私は中村に、
「あの。田戸葉さんは?」
「田戸葉……。そんな名前は知らないけど」
と、首を傾げる。
「田戸葉。知らない名だなー。うちの者なのかい」
谷川さんは真面目な顔で首を傾げる。
私は混乱している頭の片隅で、(これも夢の侵食や歪みなのでは)と考えるが、心と体は付いていけない。
看板の方を見ると、確かに株式会社セレスとある。私は頭を抱えながら、大型機械の間を、谷川さんに続いて歩き出した。