コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
こんばんは。
久々に日記です。
昨日、学生時代の友人とお酒を飲んでいて楽しかったことを、なぜか「どうでもいいこと」に書いてしまったので、まとめて今日の日記扱いにすれば良かったかしらと思っています。
そちらの投稿に書きましたが、今年中の結婚が決まっています。ですが、式は家族だけで来年行う予定なのもありまだいまいち実感がありません。あとは日程決めて職場に報告して、書類書いて提出して私が手続きに奔走すれば終わりなんですが。(とはいえ、本籍地が遠いので多少の面倒さはありますね)
両家の顔合わせは既に終わっていて、ありがたいことにお互いの両親はお互いに非常に良い印象を持ってくれたようです。
かなり性格の違う二つの家族なのですが(私の家族は私も含めて頑固、彼氏の家族はおおらかなタイプ)、それでも、楽しくお話しできていたようでよかったです。
私は多少の反抗期はあれど、基本両親大好き❤で生きてきたので、親のことをよく言ってもらえると嬉しいです。
式はあげなくても良いかと思っていたのですが、母が見たいと強く希望していたので親孝行として挙げることになりそうです。
家族だけで良いなら、お金もそこまでかかりませんし。
母方の祖母が生きているうちにやってよ、と言われています。そんなこと言われたらやらないといけないわね。もう卒寿なので、早くしないと……。
さて、今日は、仕事が終わった後すごく眠くてたくさん寝てしまいました。
祖父の夢をみました。
私は、今年の5月に2人の祖父をいっぺんに亡くしています。まさか月に4日も休暇をもらうことになるとは思いませんでした。
もう結構経ちますが、たまに夢にみます。
今日の夢は、鎮静剤的なもの(意識レベルを落として楽にする薬みたいな設定のもの)を絶対に口に入れようとしない母方の祖父(なぜか経口摂取)でした。
なんで分かっちゃうのかな、と夢の中でたくさん泣いてしまいました。
入院前から少しの間介護が必要な状態になっており、入院後はお見舞いに行こうにも新型コロナウイルスの影響でなかなか行けず、危なくなると面会が許可されるという状態でした。だから、最後に会ったときも苦しそうで、辛かった印象からこんな感じの夢をよくみています。
今年のお正月は、家に集まって、おせちを美味しそうに食べていたのにな。とか。そんなことを考えてしまいます。
父方の祖父は、少し遠くに住んでいることもあり、苦しむ姿は見ていません。1月の三連休に会いに行った時は、そちらもすごく元気とは言わないまでも、家の中で過ごしていたのに。ご飯をなかなか食べなくなってしまったために入院したら、そのまま数日で亡くなりました。
どちらも祖母は健在のため、晴れ姿は見せないといけないですね。とはいえ、父方の祖母は全盲なので難しいのですが……。
なんだかなあ、面倒がらずにとっとと結婚してしまえばよかったのかな。みたいなことを考え出すと、面倒くさがりで先延ばし癖のある自分が嫌になってしまいそうなので、とりあえずなるべく早く挙式する方向で考えます。
仕事は今週だいぶん落ち着いて、落ち着き過ぎていて暇なので、働きたくないです(笑) 明日は出社頑張るぞ。