コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
晃は車を職員駐車場ではなく、今日はお客様専用駐車場に停めた。
それだけで少しドキドキする晃。知ってる人に声かけられるんだろうな。
課が違っていても市役所内で全く交流がないわけではない。
モヤモヤした気持ちのまま、比奈子を抱っこ紐に乗せて、ベルトをパチンととめた。
「これで大丈夫かな? 比奈子、苦しくない?」
「だぁ!!」
比奈子は晃にまたべったりくっついて、笑顔がほころんだ。何があってもちょっとやそっとじゃ泣かないぞと思った。ずっと抱っこされていたいためだ。
「ご機嫌なら大丈夫だな。荷物を持ってっと」
車の施錠をして、早速、市役所の自動ドアのスイッチをタッチして中に入った。
「あ、あれ?! 小松さんじゃないですか?」
1番会いたくない人が市役所出入り口にいた。税務課で同僚の岸谷智也だ。
「あ、おう。お疲れさん」
「おはようございます。もしかして、有給取ったのって、比奈子ちゃん見るためですか?」
「まー、そんなとこ」
「イクメンしてるじゃないですか。この間、果歩さんに会った時は
比奈子ちゃんのこと見てなかったからなぁ。しっかり見ておかないと……」
「お前に娘はやらん」
「小松さん、そんなかなりの歳の差じゃないですか。狙いませんよ。安心してください。僕はどちらかと言えば、
マダムキラーだから。ねー?」
智也は、比奈子の手を触った。比奈子は愛想を振り巻いた。
(まずまず、イケメンなのよね。前世だったら、年齢的にはちょうどいいんだけど……)
「ほらほら、仕事中だろ? また課長に叱られるぞ」
「はいはい。んじゃ、楽しい1日を。」
智也は手を振って去っていく。別れ惜しんだ比奈子はがっかりした顔をした。
「比奈子、隆二くんと遊ぶんだぞ。こんなところで油は売ってられないな」
晃は支援センターに続く通路を歩いて行った。
***
「おはようございます。あれ、比奈子ちゃん? 久しぶりだね。お父さんと一緒なんだね。よかったね」
支援センターの担当の先生に声をかけられた。
「おはようございます。お世話になってます。よろしくお願いします」
「では、この受付表に名前と連絡先の記入をお願いします」
「はい、荷物はこちらにおいても大丈夫でしょうか?」
晃は持っていた荷物を棚の上に置いた。
「そちらでいいですよ。比奈子ちゃんは何の遊びが好きかな」
先生は、いろんなおもちゃをたくさん出してくれた。
お人形、ミニカー、たいこ、マラカス、ままごとあそび用の食器や食べ物のおもちゃなんかもある。
家には無いおもちゃがあって新鮮なのかいろんなおもちゃに興味津々になる比奈子。
「家にないおもちゃがあって助かります」
「これ全部寄付されたものですよ」
「そうなんですね。よかったなぁ、比奈子」
比奈子がドーナッツのおもちゃに目がついてあむあむしていると、出入り口から声がした。
「おはようございます。あれ、比奈子ちゃん?! お父さんと一緒ですか?」
佐々木隆二の母、佐々木あずさが言った。
ハッとショッピングモールで会ったあのお母さんだと気づいた。