テノコン2023夏 に無事作品応募できました。
過去作OKだったので、最初余裕だと思っていたんですけど、体調崩して長らく作業が出来ず、ぎりぎりになっちゃいましたね。
ところで、他の作品見ていてちょっと気になったんですが……。まあ、他の人のことをとやかく言うのはよくないのですが。
なんかね、「あれ、これ応募規定守ってないんじゃない?」って作品がちらほらあって気になったんですよ。募集要項、いろいろあるんですが、例えば「3話以上の完結作品」「チャットノベルなら1話150タップ以上」、あとは「オリジナル作品であること」などなど。
このうち、まあ「完結作品」は締め切りがまだなので、これから完結させればいいわけで、問題ないんですけど。あれこれ、2話で完結してない? とか、あれこの作品150タップないよ、とか、え、2次創作? とか。
うーん、応募規定見てないのかな? って作品がちらほら。あれは、なんなんですかね? 「応募規定を守る」ってのはスタートラインに立つための最低限必要なことなので、応募規定守ってない作品ていうのは、例えていうなら応募してない試合に勝手にでようとしている人というか、公式のマラソン大会で沿道走って優勝しようとしている人というか、まあ、その……なんなんですかね?
まあただ応募規定守らない人っていうのはどこの世界にも一定数いるそうで。ですから逆に言うと、最低限それを確認して守るというだけで、やってない人よりは優位に立てるというわけです。まあ、本当の勝負はそこからなんですけどね。
今のところ応募数は260くらいかな? 最終的には300くらいいきそう。そのうち、本当にスタートラインに立てている人はどれくらいなんでしょうね。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!