TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

休憩が終わり、俺は坂道をその先にある地獄へと歩いていくことにした。音星も一緒に来てくれるそうだ。


それにしても……。

う、うっぷ……。

腹がはち切れそうだった。


「火端さん。そんなに食べるからですよ。大丈夫ですか? まだ休憩していた方がいいですよ」

「いや、大丈夫だ。おじさんの特性大盛りご飯にはもう慣れたよ……うっぷ」

「もうー、そんなに頑張って全部食べなくても」

「ははっ、う……うー。うっぷ……」


殺風景な坂道を大勢の死者たちと歩いた。

閻魔大王が台座から、こちらをチラっと見たので、俺と音星は頭を下げた。

延々と続く坂道は、そのまま門を潜り抜けると、今度は急な下り坂になっていた。


下り坂をひたすらに降りていくと、それぞれの地獄へ行く巨大な洞穴があった。洞穴には細長い立札が、まるでお墓の塔婆のようにあって、等活地獄、黒縄地獄、衆合地獄と書いてあった。


叫喚地獄。


大叫喚地獄。


あったぞ。


延々とした下り坂を降りていくと、大叫喚地獄の入り口の洞穴を見つけた。

空は相変わらず鳥もなく。風もなく。

殺風景なところだ。


そんな中に、洞穴が大口を開けている。

妹はこんなところから、大叫喚地獄に再び戻って行ってしまった。


罪悪感?


そんなに大したものだろうか?

確かに罪悪感は恐ろしいものだ。

けれども、俺はどうしても妹を救いだしたかった。


音星も来てくれているんだし。

これは……ひっぱたいても妹を地獄から救いだしてみせるよ。


あの世のことだ。


後はあの世に任せてみようと思う。

運が良ければ仏様が何とかしてくれるかもしれないからな!


大勢の死者と共に音のしない洞穴をくぐると、そこは意外にも明るかった。人魂が洞穴の天井に所狭しと浮かんでいたからだ。


「あ、そこ大きな石があるから足元に気をつけて」

「はい。こんなに明るいのに気づきませんでした」


洞穴は、外と同じく下りの坂道になっていて、先に進むと、段々と坂が急になってきた。両脇を音もなく歩いて行く死者たちも、殊の外歩く速度が速くなって来る。


俺も音星も半ば早歩きで、下り坂を降りていくと、広い空間にでた。


「あれ? ここは? また坂道だ」

「ええ、それにしても、とても広いところですね」


俺たちは、そこで坂道を進んでいくと遥か向こう側に、巨大な扉がそびえ立っているのを見つけた。


その扉の両側には、恐ろしい形相の大きな鬼の銅像が二つ置かれてあった。


鬼の銅像は、どうやら右が青い色の身体をしていて、左は赤い色の身体をしていた。扉よりも大きな二つの鬼の銅像は、両腕を上げ、扉を通って行く大勢の死者たちに向かって、威嚇しているような何かに怒っているような姿勢をしていた。


俺は扉へと、妹を探しながら慎重に歩いて行った。

終始。絶え間ない死者たちの群れに混じって、弥生がどこかにいるはずだと俺は目を皿のようにしていた。


だけど結局、弥生は見つからずじまいだった。


とうとう、俺たちは大勢の死者たちに混じって扉をくぐってしまった。中は真っ暗闇だった。鬼か獣かの咆哮が周囲に木霊している。今更だけど、もう戻れないし、やっぱり生身で地獄にいるのは、とても怖いや。


俺は音星の手を強く握った。

勇気と巫女の八大地獄巡り

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

31

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚