コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
注意
この小説は、主のOCがいろいろするものになっています。
苦手な方は読むのをご遠慮ください。
それから、聞き飽きたプロローグは終わり。初めての方は第1話から。
1章 体編変成
7話
「…黒樫…こっちから行くって言ったのに…」
「主君の訪問とあらばこちらからお迎えにあがるのが礼儀でしょう」
「えっと…この子が黒樫かな?」
「そだよー」
「馴れ馴れしく呼ばないでください…私は主君以外の者と馴れ合うつもりはありません」
まじか…こういうタイプ苦手なんですけど…
なんかこう…主従関係のはっきりしたメイド的な…
「黒樫…こいつら一応客人なんだから…」
「そうなんですか…てっきりその辺のゴミかと」
ひどぉい…
「やだ何この子怖い」
「怖くて結構です」
「あ…思い出した…黒樫ってあの有名n」
その瞬間、私の顔の横を何かがかすった。
「…うぅ…鬼魔助けて…」
「…どうした」
「この子怖い…腰抜けちゃった…」
「う…めんど」
「おい、ちゃーんと聞こえたよ」
怖い…怖い…
「勝手に座らないでください…掃除が面倒なので」
「う…うぅ…うええええええん」
「あ…泣いちゃった…ほら黒樫…泣いちゃってるぞ…」
「泣く方が悪いんです…泣く方が…」
「びえええええええん」
「泣く…方が…う…」
怖い…鬼魔たすけて…
「わる…う…うえええええん」
「あ〜あ…二人とも泣いちゃった…」
「くろがしのばかぁぁ」
「ばかでけっこうですぅぅ」
きまああああくろがしがひどいよおおおおお…
「とりあえず中に連れよっか…このままじゃ近所迷惑だ
し」
「分かった」
「ひっぐ…」
「ぐすっ…」
「…まあガキふたり連れ込めたことを喜ぼう」
「…そうだな」
うぅ…こわかった…きまぁ…
「それで…黒樫」
「はい…ぐす…何でしょうか」
「この症状について何か心当たりはあるか?」
そう言って先日のように、自分の体を指す。
「ひくっ…まあ…類似した症状ならいくつか…うっ」
「…無理しなくていいぞ」
あ…ただいま…
怖かった…何あの子…何であんなに酷い言葉吐けるの…?
ちくちく言葉だちくちく言葉…
「じゃあ…お言葉に甘えて…少し休ませていただきます…」
「どうせなら猫化してここで寝る?」
「…はい」
…ずるい…私もうp主のひざ行きたい…
「うp主…私も…」
「…はいはい」
「…むぅ…碧さままで…」
「えへへ…」
暖かい…眠くなる…
「すぅ…」
「…それで黒樫、その心当たりとは?」
「…ふぁ?」
「…寝てたのか…」
「スースー…むにゃ…しょこら…許さんぞぉ」
「…私が知っている限りでは、私ともう1人の編集委員が同じ症状にかかっているそうです。」
「…体編変症、確率2%じゃないのか?」
「まあ…あくまで確率だからね」
「…それで、そいつの名前は?」
「…五月雨…だったような…」
「さみだれ…?」
「はい…長い間記憶を失っている15歳の女の子です…
名前は偶然持ち物から出てきた学生証に書いてありま
した」
「年齢は?」
「学生証に書いてあった年と年齢から計算しました」
「むにゃ……ん?五月雨?」
聞いたことある名だにゃ。
「その子の学生証見せてくれにゃ」
「はい」
…やっぱり。あの中学の学生証だ。
「この子…五月雨の実年齢は…私と同じくらいだと思う
にゃ」
「え?」
「実はこの名前…10年くらい前に仕事で見たんだよね…
その時に仮で通ってた中学にこの子もいたにゃ」
「でも…それだけじゃ実年齢が何歳かは…」
それが…見てしまったのだよ…
「それがねぇ…私と五月雨はその中学では少しやんちゃ
仲間でね…仕事手伝ってもらったことがある…
その時に彼の神の力を見てしまったんだにゃ」
そう。あの時は私でも泣いたのだ。
「…ぶつぶつ…」
そこには…何かを呟きながら、巨大な相手に壮大な術を使おうとする五月雨がいた。
「おい…五月雨…死ぬぞ…!!」
「いいんですよ。これくらいなら記憶がなくなってどっ
かに飛ばされるだけですから…」
「…やめろ…!!」
「…さよなら、碧さん」
「五月雨ぇぇぇ!!」
「…え」
私はいつの間にか涙を流していた。
「…ごめん…昔のこと…思い出してて…」
「大丈夫か…?」
「うん…大丈夫…」
そう言って立ち上がる。
「じゃあ…五月雨のところに案内してくれないか?」
「はい」
「よろし…く」
私は…倒れてしまった。
同時に頭もぶつけてしまったらしく、朦朧とする意識。
みんなが騒ぐ声が聞こえる。
「うるさい…1人にしてくれ…お願いだから…」
私は、頭を抱えながらそうぶつぶつと呟き、最後には…
「…さよなら。みんな」
「碧!!」
終