テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
校舎の廊下を歩きながら、俺はふと昔のことを思い出していた。
若井と俺、赤ん坊の頃からほとんど同じ屋根の下で育ったわけじゃないけど、
小学校に上がる前から毎日のように顔を合わせていた。
喧嘩もしたし、一緒に秘密基地を作ったりもした。
あいつはいつも笑っていて、俺のことをちょっとからかう癖があったけど、
裏では誰よりも俺を守ってくれる存在だった。
「おー、元貴! 遅いぞ!」
教室に入ると、赤髪の若井がにやりと笑って立っていた。
背が高い分、ギターケースを抱えていても存在感がある。
俺は肩をすくめながら、「いや、朝は苦手なんだよ」と言い訳する。
若井は小さくため息をつきながらも、どこか嬉しそうに笑っていた。
「まあいい、今日は文化祭に向けた合同練習だ。しっかり音を合わせろよ」
若井が俺の耳元でささやく。
幼馴染だからこその距離感で、少し安心する。
俺たちはギター部のメンバーとして、
吹奏楽部の涼ちゃん――藤澤涼架――と一緒に演奏する日だった。
涼ちゃんはいつものように優しい口調で、
「大森くん、今日はよろしくね」と微笑んでいた。
金髪の髪が夕日に少し反射して、顔が柔らかく見える。
俺は少し緊張しながらも、思わず視線をそらした。
若井はそんな俺を見て、くすくす笑いながら、「おい、顔赤いぞ」とからかってくる。
俺は口をぎゅっと結ぶしかなかった。
音楽室に入ると、
フルートの音とギターの弦の響きが混ざり、部屋の空気が一気に変わる。
涼ちゃんが息を整え、楽譜を広げる。
若井は機材をセットしながら、「よし、今日も楽しもうぜ」と元気に言う。
俺は肩を落ち着け、ギターを手に取る。
幼馴染と一緒に演奏するって、こんなにも心強いものかと、改めて感じる。
最初は音が微妙にずれていた。
俺のリズムとフルートの呼吸が合わない。
若井がすぐそばで、「ほら、ここはもっと軽く、呼吸を意識しろ」と手でリズムを示す。
その距離感、声のトーン、全部が昔から知っている安心感とぬくもりを伴っている。
俺は少しずつ指先を動かし、音を合わせる。
何度か繰り返すうちに、
フルートとギターが重なり、サックスの低音がそれを支える瞬間が訪れる。
音が“ひとつ”になる感覚――小学校の時に秘密基地で見つけた小さな達成感と似ている。
若井も涼ちゃんも、その一瞬を共有して、にっこりと笑った。
練習後、楽器を片付ける時間。若井が「あー、今日も楽しかったな」とつぶやく。
俺は小さく頷き、「うん、少しだけ自信ついた」と返す。
涼ちゃんも笑顔で、「また一緒にやろうね」と言った。
俺はその言葉に胸が温かくなるのを感じた。
幼馴染と音を重ねるって、ただの演奏以上の何かをもたらすのだ。
廊下に出ると、夕日が校舎をオレンジ色に染めていた。
若井は肩越しにギターケースを引き、俺の横に歩く。
背中越しの存在が、昔からずっと変わらないことを実感させる。
「文化祭、成功させような」若井がぽつりとつぶやく。
「ああ、頑張ろう」俺は答える。
心の奥で、小さな希望がふわっと膨らむ。
その夜、部屋でギターを抱えながら、今日の練習の音を反芻する。
幼馴染と過ごす日々、
音を合わせる瞬間、笑い合う時間――すべてが今の自分を支えている。
光っては消える夕日を見ながら、俺は小さくつぶやいた。
「やっぱり、若井と涼ちゃんと一緒にいると、変な安心感があるな」
携帯を見ると、若井からのメッセージ。
『明日も一緒に練習しよう。藤澤さんも誘うぞ』
俺は息を吐き、軽く笑った。幼馴染二人と過ごす日常――これが俺にとって、
かけがえのない光なんだと、改めて思った。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!