テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
あてんしょん
shoさんが可哀想。自己満意味不。
それでもいい方は、どうぞ
昔から何かが、多かった。余分だった。
普通、人が完璧じゃない理由は何かが足りないかららしい。
でも、俺が不完全な理由は、そうじゃない。むしろ何かが余分なのである。
足りないところは見つけやすいけど、溢れている外側の1個は見つけるのに時間がかかる。だから、まだその余った1個は見つかっていない。
何かが余っているせいで、昔から染まりやすかった。
自分一人だけで生きていたことがない。大抵は誰かのそばで、誰かに染まって生きていた。
くっついたらしばらく離れないけど、いつの間にか大切だと思っていた人が消えている。だけど、それじゃあ生きていけないからまた誰かに強制的にくっつく。そしてまた違う人に染まる。そしてまた一人になる。
暗闇を照らす光になりたいと思っていた。
みんなを助ける大人気のヒーローになりたかった。
夜の街を象徴するネオンのように、輝きたい。
いや、俺は輝けるんだ。
でも、その輝き方はネオンとは違う。
時折、染まった瞬間に爆発するような感情の起こり方がある。そういうときは、一番自分らしくいられる。一番輝いていられる。
その感情が全て冷めた時、気づく。
誰もいなくなってしまった、と。
輝く代わりに毒を振りまく。自分でいられることに満足したら、今度は承認されたいという心が空っぽになる。
常に満たされない。常に安定しない。
生きている間はずっと誰かに染まっている。
自立して生きていける模範的な人になりたかった。
こんなんだから嫌われんねんで、俺。
今日もまた誰かにすがっている。無意識に。
sho「何が、多いんだろう」
余っている何かを見つけて、捨てた。これで、俺は、今度こそ安定できると思った。
でも結果は違った。
外だけが完璧で、不完全なままの中と釣り合わない。捨てた余分な何かがちゃんとあったから、今まで心身が繋がっていられたのだとはっきり気づいた。唯一の救いは、前よりも性格が明るくなったことだけ。
取り戻そうにももう遅い。
余計不安定になった俺は、余計に他人を求めた。
誰でもよかった。誰でも染まれるから。
sho「なあなあ大先生ー」
sho「zmさーん!」
sho「ci、お前ちょっとええかー?」
sho「おいシッマ?」
最初は皆振り向いてくれた。一緒にいてくれた。zmなんかとは特に。
だけど、どんどん離れていく。俺の輝きが終わると同時に消えていく。何も変わってなかった。
せっかく、余分な1個を、人生かけて探して捨てたのに。
rbr「なあ、お前さ。もうちょい一人で生きることを考えへんと、悪いけどみんないなくなるで?」
泣いた。マブダチの一言が辛かった。そんなの自分が一番分かってるし。だけどどうしようもないんだよ。お前らみたいに完璧で、安定してないから。
ちなみにrbrはそう吐き捨てるように言ったあと、足早に俺の前から離れていった。
また人を失った。
sho「やってけねぇ…」
ネオンが脳をちらつく。
いいなぁ…。
外側だけはネオンみたいになったのに。不完全なやつが完全を求めるんじゃなかった。
ふと、河原で線香花火をする人々が目に入った。あれはマグネシウムが使われているからあんなに明るくなるらしい。
いろんな色がある。
緑、青、赤、黄色…。
sho「綺麗、やな」
涸れた感情に、少しだけ何かが灯った。
あぁ、今なら。
sho「自分でいられる…」
バチバチと炎が立つ。あまりの高温に、青くなって世界を照らしている。星の色が白かったり青かったりするのも、星の表面が高温だから。
一人じゃ生きていけないけれど、すぐに誰かに染まるけれど。
sho「燃える時だけはさ、俺って、俺なんよ」
炎へ飛び込む。
熱い、と感じる間もなく燃える。
体中のあらゆるものが炎によって塵となり、天に飛ばされていく。
声も涙も出ない。幸せなようで、足りない。
ふと足元を見る。見れているのかどうかすらもわからないけど、でも、自分の身体から昇り立つ炎の色は、
sho「俺の、色だ」
Na ナトリウム
原子番号11番。アルカリ金属。
単体の色は銀白色だが、非常に反応しやすい金属で、自然界には化合物としてのみ存在する。食塩(NaCl)などがその例である。
反応の際爆発することもある。
生命に欠かせない元素で、最近はナトリウムイオン電池に注目が集まっている。
炎色反応では黄色を呈する。
希ガス(貴ガス)
安定しており、ほとんど反応しない18族の元素の総称。ヘリウム(He)、ネオン(Ne)、アルゴン(Ar)など。
希ガス以外の元素たちは、希ガスと同じ電子配置になり、外側だけでも安定しようとする。その際、原子核内の陽子と、外側の電子のバランスが崩れ、電気的に中性だった元素が電気を帯びる。これをイオンという。
ナトリウムが最外殻に一つだけある負の電荷をもつ電子を放棄してイオンとなった場合、電子の配置だけは希ガスのネオンと一致する。しかし、原子核内の陽子の数と釣り合いが取れなくなるため電気的に陽性になる。
——————————————————————————————
何なんこれ。
いや本当に意味不。そして解説が下手。
ムズいなー…。
それでは、また