今回の解説は「━┻┻┳┻━┻━━― ―‐ ‐ ‐ ‐」です!
※先に「━┻┻┳┻━┻━━― ―‐ ‐ ‐ ‐」を見る事を
おすすめします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一言で言いますと、『最後で覆す話』です。
この話は伏線がありますので、結末を話すと、
主人公が自分を洗脳させる為につくっていて、
主人公は亡くなります。
“明日、世界は滅びる。”
そんな一言で始まる物語。 これは、
主人公の死を表しています。
“水を一口、口に入れて、ごくりと飲む”
この水は、主人公が病院に入院していて、
水しか飲めない事も表しています。
“出来る訳がない。
そんな事を自覚していたのは、六ヶ月前程の事だった。”
これは、死を覚悟いたのは六ヶ月前の事だった。
そんなメッセージを隠しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さん、
この題名、なんなんだ?と思いませんでしたか?
実は、主人公の心電図を表しています。
心音がある時はピッ、と上にあがり、
心音がない、亡くなった時はーーーーとなる。
最後が途切れているのは、死の儚さからです。
題名から、主人公の死を表していました。
皆さんは、気付きましたか?
コメント
13件
どんなに辛い運命でも いつかは受け入れないといけないですから 自分でも凄く辛い、 苦渋の選択だったんでしょう… それでも、許してくれないのが病気です。 …最期は好きな人と居たいものです。 正直に言いますと… モールス信号の類だと思いました!!(?)
深すぎる😭