コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
但し、狩猟・農耕社会から文明社会へ移行し、必要なものが筋力から頭脳に移行したように、国境を越えるために必要なものも、今や筋力よりも精神力なのである。
もちろん、国境が城壁だった頃も精神力がいらなかったわけではない。しかし、当時は掴むレンガがあった、蹴る岩があった。精神を物理的動作に変える対象があった。国境が単なる線になってからは、九十九パーセント以上が内面の葛藤、物理的動作は一パーセント以下である。そう考えると、今の時代の方が、より困難な時代といえよう。
エジソンは、発明は一パーセントの霊感と九十九パーセントの努力と言ったとか大学の先生は言っていたが、この比率は国境越えにもぴったりあてはまるといえよう。太陽が西へ傾いていく。大木の陰が伸び始めた。風が強くなり、背中を強く押し始めた。
はずがない。べきではない。準備がない。難しい。できない。昔の時代は。
ついに頭が回転しなくなり、考えるエネルギーすら足りなくなった。やるすべなく、国境溝の雑草が自由共和国になびく姿を見ている他、ない。