コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
こんばんは。ゆーです。
少し前から再び無断転載24をしまくっております。
そんなことで憂さ晴らしをしていることからもわかるように、私は知らない子供に優しくする気はないタイプの人間です。(大人という自覚もないので大人とは言わない)
「こいつに24されてる!」とスクショを拡散しているユーザーを見ながら、その人じゃなくて私なんだけどな〜とか思ったりしています。
基本的に24相手をフォローはしませんので、この投稿が見られる可能性はかなり低いと思っています。何かのきっかけでマイリストに入れられているかもしれませんが。
見られていないと思いながら書きます。別に対象に見られても良いしブロックされても痛くも痒くもないのでそこは大丈夫です。
無断転載しているユーザーが「嫌がらせで通報されてる」って言っているのを見てアホだなあと思っています。嫌がらせだったとして、何が問題なんでしょうね。
そこに間違いなくはん/ざいとなる行為(無断転載)が存在していて、それを24した。その時の心境が例えば「こいつ嫌いだから痛い目に遭えばいい」だったとして、何か問題がありますかね?
万引きを目撃して警察を呼んだ時の心境が、「あの人が万引きするなんて!」なのか「あいつを貶めてやる!」なのかで違いってあります?
「通報された側がまず法律に違反している」んです。「こいつ嫌いだから捕まえてください」と言っているわけではない。
ここで言っても仕方ないんですが、本当にフリーアイコンやフリー素材を使っていたら24していません。テラーの仕様なのか、作品のアイコンの一つが無断転載と判断されたら全て消えますので、巻き込まれが発生している可能性はありますけどね。
「フリーアイコンとして調べた!」という主張も見ますが、大体がPinterestやプリ画像での無断二次配布なので。Google検索などを使って絵柄やキャラクターから作者様を特定し、元投稿にあたってフリーアイコンでないことを確認しています。「許可取ってます」発言をみた時には作者様に確認を取ることもあります。(そして今までそのパターンは全て「無断転載です」でした)
ここで遊んでいるユーザーたちは、だいたいが私より10個以上年下、下手すると半分かそれ以下の年齢ですから、見えている世界が狭いのはわかります。そして見えている世界が狭いことにもまだ気付いていない年齢なのだろうというのも想像できます。
以前何処かの投稿でも言いましたが、「無知の知」という言葉がありますし。
ですが私にとっては堂々とはん/ざいをしながら明後日の方向にキレる面白いおもちゃでしかないので、申し訳ないですけど24はやめません。