コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
「えーと、ここが……できました、これです!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
答え
さとう
しお
す
しょうゆ
みそ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これできっとあっているはず…
「おー、正解だよ」
アリスは、小さく拍手をした
良かった……
私はホッとして、胸を撫で下ろした
「すごいのあさん!なんでこの答えになるの?」
ヒロさんが聞いてきた
「これは、料理のさしすせそと言うんです
文字数でだいたい分かりました」
「あっ、なんか聞いたことあるかも」
「さすがのあさんいつも料理してるだけあるね」
料理していなかったらどうなっていたことか…
想像しただけで鳥肌がたちます……
「…ありがとうございます、早く次の問題を解きましょう」
これくらい簡単だったら3分以内に解けるんですけどね
そう簡単にはいきません
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
?にはいる数を求めなさい
お 5×5=25
う 3×3=9
さ 11×11=121
ま ?×?=?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
……なんですか、これ
ある法則にしたがった数が同じ数同士でかけてあるのは分かるんですけどね
その法則が分からないです……
「……分かった」
もふくん、凄い…
もう分かったんですか…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
答え
35×35= 1225
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「正解、流石だよ」
「すごい…どうしてこの答えに?」
「例えば、50音順に並べると、“お”は5番目だから5×5=25になる
それと同様にやると、“ま”は35番目だから35×35で1225になるってわけ」
なるほど、だいたい理解しました
「でも暗算で35×35するのって難しくないですか?」
私がそう聞くと、
「いや、これくらい簡単だよ」
という答えが返ってきた
……やっぱりもふくんは凄いですね…
「…のあさん、もふくん、話している暇はない
次の問題が、難しすぎる…」
ヒロさんが、深刻そうな表情をして、テレビ画面を睨んでいた
どれだけ難しいんでしょう?
私がテレビを見ると、そこに書いてあった問題は__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この王様ゲームはいつ始まった?
_____
え…?
そんなの分かるわけないじゃないですか!
難しいってレベルじゃない…
「アリス…これは流石にないよ……こんなの分かるわけない!」
珍しく、もふくんが激怒した
「ふ~ん、分かんないの?意地でも見つけださないと、るなさんがどうなるか分かる?」
っ……!
私はるなさんと問題文を、交互に見つめた
るなさんは助け出したいけど問題文が意地悪過ぎる
あてずっぽで答える?
いや、そんなことしたらほぼ間違える
そんな…るなさんが助かる確率は、ほぼないじゃないですか…