システムを理解出来ない内は容易に手を出すべからず
がRの持論。
だから、一次創作をする際も徹底的に調べている。
テラーさん内にて、よく学校を舞台にしているものも見掛けるが、授業内容の間違えは心の中で謝りつつ笑ってしまう。
寧ろ、微笑ましささえ感じる。
中学だと図工は存在せず算数の名称が変わり
更に、高校だと理科は理科ではなくなり、社会も社会ではなくなる。というか、各学校の方針で内容そのものが異なっている。
中高生を扱っていて、内容に図工や算数を加えていると、実年齢を公開していることになりはしないだろうか。
年齢を誤魔化しているだろう小学生たちよ。
せめて、授業を把握していないのなら、放課後や休憩時間あたりの時系列を扱うことを個人的にはおすすめしたい。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!