コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
「⋯⋯何でだよ」
「え?」
「何で⋯⋯そんな顔してんだよ」
突然の雪蛍くんの言葉の意味が分からなかった。
そんな顔って、どんな顔なの? そう疑問に思っている私をよそに雪蛍くんは言葉を続けていく。
「俺、お前にそんな顔させたくて連絡断てって言ったんじゃねぇよ? 俺の事が大切とか言っときながらそんな顔されても⋯⋯嬉しくねぇよ。お前今、どんな顔してるか分かる? すげぇ悲しげな顔してんだよ⋯⋯相手だけじゃなくて、莉世も、未練あんじゃん⋯⋯」
「違っ、そんな事⋯⋯私は本当に、雪蛍くんの事が――」
「今日はもう帰る。また暫く忙しくなるから⋯⋯連絡も出来ない」
「雪蛍くん、待って!」
顔を背けた彼は帰ると口にするとそのまま立ち上がり私の呼び掛けにも反応を示してくれず、玄関まで歩いていく。
そんな雪蛍くんを追いかけて靴を履いてドアノブに手を掛けたところで彼の腕を掴んだけれど、
「悪いけど、今は何も話したくない。その意味、分かるよな」
振り向かず、そう素っ気なく言い放って私の手を振り解くとそのまま外へ出て行ってしまった。
(私⋯⋯そんなに未練がましい顔をしていたの?)
雪蛍くんが帰って静まり返る部屋をトボトボ歩き洗面台の鏡で自分の顔を見てみるけれど、今は彼が帰ってしまった事で悲しい気持ちになっているから当然浮かない表情をしている。
正直、遊と電話をしていた時の自分の表情なんて分からない。確認のしようが無いから。
だけど、さっき遊に改めて気持ちを伝えられて、複雑な思いと切ない気持ちを抱いたのは事実。
初めて付き合った人だったし本当に好きな人だったから、別れた時は悲しかった。
暫くは、よりを戻したいと願った事だってあった。
それでも、雪蛍くんを好きになってからは、そんな気持ち、忘れてた。
再会した瞬間は懐かしく思いはしたけど、今更遊に恋愛感情なんて抱かない。
雪蛍くんの事が大切な気持ちは本当なのに⋯⋯それを信じて貰えなかった。
その事が、何よりも悲しかった。
あの日から数週間、雪蛍くんと会う事はおろか連絡すら取っていない。
彼の近況についてはマネージャー補佐として逐一報告を受けているから忙しいのは分かっているのだけど、傍に居られない事、話すら出来ない事が辛く悲しい。
週刊誌の熱愛報道については雪蛍くん本人から聞いていた通り二人の間にはやましい事が何も無いと双方の事務所から回答があり、それを受け入れた世間は納得したようで騒ぎはすぐに収まった。
遊との事さえ無ければ雪蛍くんと険悪になる理由なんて無かったのにと思うと、あの日遊と再会して連絡先を交換した軽率な自分の行動を悔やむばかりだった。
そして遊からはというと、あの日以降一度だけ電話が掛かってきたのだけど、それに出る事はしなかった。
もう連絡は取らないと決めたし、これ以上雪蛍くんとの関係が壊れるような行動を取る事だけは絶対避けたかったから。
悲しみと後悔を抱いたまま時間だけが流れていく毎日。
雪蛍くんから連絡が来たのは、それから更にひと月半が過ぎた頃、「仕事終わりに会いたい、話がある」と言われたので、彼の帰りを彼の部屋で待っていた。
「ただいま⋯⋯久しぶり」
「おかえりなさい。うん、久しぶり」
会った最後の日が気まずい別れ方だった事や会うのが久々過ぎてお互い何だかよそよそしい感じがしてなかなか上手く話せないし、ついつい視線を外してしまう。
「あ、リクエスト通りご飯は煮物にしたよ。お風呂も沸かしてあるから先にお風呂入っちゃう?」
あまりの気まずい空気に耐え切れなくなった私は何か話題をと思い夕飯の話を切り出しながらお風呂に入る事を勧めようとすると、
「――ごめん、この前はあんな態度しか取れなくて」
「⋯⋯!」
少し弱々しい声でそう口にながら、雪蛍くんが後ろから私の身体を抱き締めてきた。