コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
次の日、会社の六十周年記念イベントの会議があった。
企画事業部や営業からの提案のあと、秘書室からもひとつ案を出して、冨樫がスクリーンに映し出したデータの説明をしていたのだが。
一枚、修正前のグラフが混ざっていた。
社内の会議だし、
「すみません。
違うデータが出てしまいました」
と言って、さっと変えるか、後回しにすればいいのに、冨樫はフリーズしている。
ひー、冨樫さんっ。
冨樫は自分でデータの入ったパソコンの操作をしながら、解説していたのだが、動かないので、壱花が黒子のように行って、さささとパソコンの中を調べ直し、最新のデータに切り替えた。
「……すまなかった、風花。
あのピンバッジのことがなんだか心に引っかかっていて。
またミスしてしまったと思った瞬間、フリーズしてしまったんだ」
会議が終わったあと、みんなと一緒に後片付けをしていた壱花は、珍しく冨樫に謝られた。
とは言っても、冨樫が止まったのは一瞬のことで。
壱花がデータを直してすぐ、冨樫は何事もなかったかのように話し始めた。
むしろ、さすがだなと壱花は思っていたのだが。
冨樫は、とめどもないマイナス思考にはまっているようだった。
そのとき、企画事業部の部長がやってきて、笑って壱花に言ってきた。
「いやいや、風花くん。
君、なかなか素早いじゃないか。
今まで、なんで君、秘書なのかなと思ってたんだが、いざってときの反応がいいねえ。
秘書を出されたら、うちにおいで」
と能力を買われているんだか、いないんだか、わからないスカウトをされる。
なにかをやらかして、秘書を追い出されること前提の話だからだ。
「今のは……喜んでもいいんですかね」
と笑顔で去りゆく、どっしりとした部長の背中を見て思わず呟いたとき、冨樫が吐き捨てるように呟いた。
「お前が他の部署にスカウトされるなんてっ。
俺のミスにより、お前が認められて、お前がスカウトされるなんてっ。
俺はお前以下なのかっ。
俺はどれだけ駄目人間なんだっ!」
冨樫さん……。
自分を卑下しているつもりなんでしょうが。
一緒に私も貶められています、と思いながら壱花が、
「それ、冨樫さんがどの程度の駄目人間かは、私の駄目人間具合によりますよね~」
と力なく言ったとき、倫太郎がやってきた。
話を聞いてたようだ。
「どうした、冨樫」
「社長、私は今まで、そこそこ社長のお役に立てていると思っていたんですが。
実は私、風花以上の駄目人間だったんですよ」
普段が完璧なだけに、ちょっとのミスで落ち込みが激しいな~と苦笑いする壱花の前で、
「なにを言う、冨樫」
と倫太郎は冨樫の肩をポン、と叩いた。
壱花を手で示して言う。
「圧倒的に、こいつが駄目人間だ。
風花がいなくても会社は回るが、お前がいないと回らない」
「あの~、社長。
私、会社辞めてもいいですかね……?」
今回はミスもしていないのに、この扱い……。
壱花の方がおのれの存在意義を見失い、思わず、そう言っていた。