突然すみません。
今回は私から言いたいことがあります。
Aさんは、皆さんと同じくTERRORをやっていました。
学校でもそれがきっかけで仲良くなり、転校した学校でも、お友達が出来ました。
でも幸せな日々は突然失われました。
ある日の夜、いつも通りご飯を食べていると突然、お父さんが、
父「TERRORをやめなさい。」
そう言われました。
何も悪いことをしていなかったAさんはやっていても何も言われないだろうと思い、TERRORを続けました。
その日の翌日、朝起きてご飯を食べようとすると、ご飯が用意されていませんでした。
すると、一通の手紙が置いてありました。
??「お前みたいな、低脳で邪魔なやつに与える食べ物はない。」
これだけ書かれていました。
お母さんに、「これって誰が書いた?」と聞くと、真っ先に「お父さん。」と答えました。
Aさんはその衝撃か、その場に座り込んでしまいました。
その日はいつも通り、学校に行きました。
すると、お友達から、
友「あなたとは縁切る。」
とだけ、言われ、その後は、何も関わりを持ちませんでした。
そのせいか、クラスでも、Aさんにいじめをするようにクラスメイトはなりました。
その後もずっと、いじめや悪口、お父さんからの暴言は続きました。
いつからか、Aさんは、死を意識するようになりました。
いじめが始まってから、半年後、Aさんは自殺しました。
この物語はフィクションで、私の作り話なんですけど、やっぱり、どこかでいると思うんですよ。
こうゆう思いをしてる人は。
こうゆういじめとか、家庭内でなんかあるとかって、意外と気づかないもので。
発展が早い。そういうのが特徴ではあるんです。
あとひとつ、癒し?励まし?にくいって、言うのも特徴ではあるんです。
やっぱり、今の日本やら、世界やら見てると、言葉に、責任感がない。
皆さん、「3年A組」って知ってますか?
ドラマなんですけど、そのドラマに、「言葉は時として凶器になる。」っていう、言葉があるんですよ。
私はその言葉がごもっともだと思います。
なんで、ティックトックとかのコメント欄で、死ねとか、うざいキモイって言えるのかが、逆に気になる。
分かりますけど、その人が嫌いなら、見なきゃいいじゃん。
わざわざ見て、そう言うことするなら、見ないで。心の中で押えて。
それができるのが、真の大人なんじゃないかなって、私なら思う。
これみてる子供たちに言いたい。
「大人だけが全てじゃない。何かを否定されても、自分の道を塞がれても、いいから。ひとつの事を、完璧にすれば、別にほかの技術なんていらない。大人に当たっていけ。どんだけ痛くても、どんだけ辛くても、自分の好きなことを探せ。そして、大人を見返して。」
私が言いたいのはこれだけ。
だからお願い。
死にたいと思ってる人は、もう一度考えて。
そして見ていただけの人は、今日だけでガラッと変わって、気づいてあげれる人になってくれ。
これだけだよ。
この一つや二つ、変えるだけでも充分難しいと思う。
でも、50、40変われば、みんな変わるよ。
だから、お願い。
このひとつでも変わって。
End
コメント
6件
すみません長々と、4文も使ってしまいました。
その後、「親友ねっ!!」って言われてなんか、何だっけ?指切りげんまんだった気がします!指切りげんまんをして、親友の誓いをしたその2年の最後の方。三学期の3月頃に、そのBちゃんが転校しちゃったんです
わざと足引っ掛けられたり、家族からはもう平気ですがね……。それで急に話飛びますが、2年になって、私空気読んでずっとなんかしらの事でBちゃんを褒め讃えたんですよ。そしたら次の日「今までごめん」って書いた手紙を机に置いてきました。私はそれに返事で「いいよ」って書いて返しました。