TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

『久しぶり! 元気? もし都合が合えば、今度飯か飲みに行かない?』

そんなメールが来たのは、仕事終わり、家に帰ろうと支度を済ませたところだった。

送り主は、北斗の中で“友達”に位置付けられている、地元の中学校の同級生だ。その友達も上京していて、以前は連絡をよく取り合っていたが、お互い忙しくなりメールの会話も減った。

ご飯は嫌いではないが、久しぶりだと緊張する。けれど、最近会っていなかったから顔を見たい…。

そんな葛藤の中帰宅し、落ち着いたところで返事を書いた。

『久しぶり。 ご飯行きたいね! 今月は、来週末か月末なら空いてるよ』

その後のやり取りで、飲みに行くのが来週末の夜に決まった。と、ふとある重大なことを思い出した。

「やべ、病気のこと言ってないじゃん…」

だが、世間に発表はしてある。既に知っているかもしれない。

「居酒屋だとうるさいから、聞こえないんだよな…。ま、居酒屋じゃなけりゃいいか」


「ここでいいですよ」

タクシーから降り、辺りを見回す。夜の街の中、光る提灯を見つけるとその店の暖簾をくぐった。

相手の行きつけだという店は、案の定居酒屋だった。

目的の人物は、すぐに見つかった。昔から着ているジャケット姿だったからだ。

「よお、榊原」

旧友は、人が良い笑顔で迎えた。「久しぶりだな、松村」

カウンター席のあえて左隣につく。補聴器の存在に気付いてもらうためだった。

彼の前にはすでにビールとつまみが置いてあった。

「早いな。どんだけ飲んだんだよ」

「まだだよ。これが最初」

店員を呼び止め、ビールを注文する。

「松村って飲めるっけ?」

「…そこそこかな」

「はは、そっか」

変わってないな、と北斗は思った。気さくで、人見知りの北斗でも仲良くしている。

「今日って仕事帰り?」

友人が問う。

「うん。今日は番組の収録だった」

「わあ、さすが。芸能人の仕事ってすげえな」

「やめろよ笑」

「え、なんの番組?」

「音楽番組」

「おー、すごい。俺も聴いてるよ、SixTONESの歌」

ありがとう、と北斗は率直に感謝を述べた。

「最近、どう?」

今度は北斗から話しかけた。

「IT企業に就いたんだろ? いいとこそうじゃなかったか」

「うん、楽しいよ。好きなこと出来るし、恵まれた環境だね。あ、そうだ! それより松村、朝ドラ見たよ! いやあ、知名度上がったよね。俺の家族も、この人あんたの友達だよねって騒いで。俺を置いて、ずいぶん有名になりやがったな」

「別に置いてってもなにしてもないよ笑。でも、最近は芝居の仕事も入ってきて、これからってとこかな。まだまだ未熟だから」

「やっぱ変わってねぇな~。でも、友達に松村がいることを自慢できるの、嬉しいよ」

「自慢なんてしないでくれよ笑」

と、友人は北斗の耳に目を留めた。

「ん? 松村…、それなに? 耳の黒いやつ。え、まさかイヤモニ?」

「違うよ、これは……」

わずかの沈黙のあと、「ニュースで知らない? 俺の耳の病気」

逆に問いかけた。友人は目を見張る。「え⁉」

「突発性難聴っていうの、最近わかったんだよね。右耳。補聴器してないと、聞こえにくいから人と会話するのが難しくて」

「え、大丈夫なの?」

「うん。これつけてたら、結構聞こえる。な、かっこいいだろ? このデザイン。俺のこだわり」

「マジ? さすがおしゃれな松村なだけあるわぁ。ちょっと見せてよ」

耳元に顔を寄せる。髪をかき上げて、見えるようにした。

「おお、仕草かっこいいな。ジャニーズっぽい」

「いやジャニーズだからね」

「あそうか。…黒、めっちゃいいじゃん。あ、なんかキラキラついてる!」

「そう、SixTONESのイメージってダイヤモンドだからさ、どうしても入れたくて。イヤモニみたいでしょ?」

「うん。間違えたもん。でもまさか、店に付けてくるわけないよなー、外し忘れたんかなーって。そんなことないか」

「ないよ笑。このデザイン、メンバーにも褒められてさ」

「へえー。いいじゃん」

へへっ、と自慢げに笑う北斗。

しばらくして、酔いが回ってきた二人は、神妙な面持ちで真剣な話を始めた。

「なあ榊原…。やっぱ、迷惑掛けてるのかな、俺って」

「ええ? どうしたんだよ」

「俺の病気のせいで…メンバーに迷惑とか面倒、掛けてるんじゃないかって。すごい気も遣わせてるし、申し訳なくてさ」

「んー、俺にはメンバーの皆さんのことはわかんないけど、松村のためだったらどんなお世話もいとわないんじゃないの? 大好きなんでしょ? 俺より」

「…最後の言葉はちょっと返し難い。でも、そうかもね。甘えていいのかね」

「とことん甘えたら? 大好きなら甘えて、ずっと一緒にいてほしいと思う」

北斗はふわりと笑い、「そうかぁ。じゃ、お言葉に甘えますか」

「あ、俺の言葉にも甘えるのね笑。……でもいいよなあ、そんな仲良く活動出来る人がいて。青春の延長みたいじゃんか。ずるいよ」

「ああ確かに。ま、俺ら6人って、ジュニア時代から仲良かったグループがデビューしちゃったって感じだからね。仲の良さは誰にも負けない自信ある」

「ほんと? すげーな」

ふふ、と北斗の照れたような小さな声が漏れる。

「甘えて、頼っていいんだね」

「まあ、頼りすぎも迷惑かもしれないけどね。ほどほどに」

「大丈夫よ、俺はそんなメンバーにベタベタする系の人じゃないから。いるけど、ほかのメンバーに」

「あ、そうなんだ笑」

「みんな仲良さすぎるからねぇ。あの距離感でも大丈夫なのよ」

「そっか。良かったな、楽しそうで」

友人は安心したように優しく笑う。

「うん。こんな楽しくやってていいのかってぐらいめちゃめちゃ楽しい。いつかおっきい穴がこないかなって心配になっちゃう」

「はは、それはないでしょ」

「ないことを願うね。ま、デビュー前で結構どん底だったから、デビュー後は思いっきり楽しませてくれてるんじゃない、神様が」

「そうだといいね。ずっと」

うん、と満足げに頷く。


夜半の前にもなり、飲み屋の客が減ってきた。

二人も、腰を浮かす。

「割り勘でいいか?」

北斗は、食事のときはいつも割り勘で払う。

「うん。…奢りはなし?」

「…ごめん」

「あ、はい笑」

店を出ると、冷たい夜風が吹いた。

「寒いね」

友人は、コートのボタンを閉めながら言う。

「そうだね。静岡のほうが暖かかったな」

「うん。また帰りたいわ」

「一緒に帰るか?」

「予定が合えばな笑」

「じゃあ、俺電車で帰るから」

北斗は駅のほうを指さす。友人は、タクシーで帰ると言った。

「じゃあな、松村」

「また」

旧友同士は、短い挨拶を交わした。


続く

loading

この作品はいかがでしたか?

260

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚