気持ちの整理がついたので書きます。
私は10月3日。USJに行きました。久々にUSJに行ける事になってテンションがおかしくなっていました。
金曜日ということもあって園内はすごく混んでいて、最初にコナンの4Dシアターに入りました。親と二人でいったのですが,定期テストが近かった私は「次のテスト、点数がよかったら推しのライブチケットを買ってほしい」なんて話をしながら。
怪盗キッド役のイケメンや,テンションの高い園子役の方を見つつコナンシアターから出ると,ゾンビ出演時間ギリギリでした。
すぐに歩道に逃げ、少し見物しながらも、やっぱり怖いのでスヌーピーのエリアに逃げ、25分程度の待ち時間だった
フライング・スヌーピーというアトラクションに一人で並びました。親は小雨だったのでパス。
その待ち時間の中、青くんの卒業を知った。
楽しい気分だった私はすぐ胸が苦しくなりました。
私は,推しの卒業は初めてでした。このニュースを見た瞬間,この言葉を思い出しました。
「推しは推せるうちに推せ。」
本当にそうだと思った。涙目になりながら,フライング・スヌーピーに乗った。
スヌーピーの背中で泣いた。ずっと機体のレバーを悲しさからガチャガチャといじっていた。
親と合流し,顔に出てたんでしょうね。「どうしたん?」と聞かれました。
「推しが卒業した」と言ったら、親はそれ以上何も言わなかった。多分優しさだったんだと思います。
そのあと、切り替えてUSJを楽しみました。
というよりは、アトラクションで悲しさを埋め立てていました。
でも、待ち時間の間にどんどんネットの声や、一部の心無いコメントを見てまた悲しくなっていく。
でも、アトラクションの楽しさで消えていく。
でも、神座の待ち時間でぶり返す。
また、ラーメンの美味しさで忘れていく。
そして、また駅のホームで軽く泣きました。親に気づかれもしないぐらい,静かに。
電車に乗った私は,もう泣かないよう寝ました。
そして乗り換えで起きたとき,私は泣いていました。なんで泣いていたかはもうわかりませんでした。
家に帰り着いたとき、もう日付も変わり、虚無感のままお風呂に入り、寝ました。
今日の悲しかった出来事が全部夢で、目覚めたときには何もなければいいのにって。
でも、夢じゃなかった。もっと推しておけばよかった。もう青くんをみることはないんだろう。
リアルライブで5人並んで歌うかもしれない。そう思って買おうとしていたチケットは…やめました。
これを書いている今も,涙が出そうになります。数日前まではフブミオやみこめっとを見て笑顔だったのに。
テスト勉強のモチベも,推しも失った。でもそこで止まっちゃいけないのはわかってる。
青くんだってそんなことは望んでないと思うから。
だから。切り替えて前を向く。時間をかけてでも。
くゆ。また会える日まで。
さようなら。またいつか。