テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
皆さんこんにちは!
主です!
今回は、モニタリングの私の考察をここに書きたいと思います!
⚠️これはあくまでも考察です。真実ではないので、一つの意見としてお楽しみください。
最近ベストフレンドバージョン出たじゃないですか
それの考察を見たあと、フレンドバージョン聞いてたら、とある事に気づいてしまいました。
これ、本家とフレンドって、手前に寄せてる目が違うんじゃないかって。(見ればわかる。)
なんか、調べたら右目は過去、左目は未来って言う意味らしいです。ということは、フレンドは「辛いことを乗り越えて未来へ進もう」と、いうことなのではないかと。
そして本家は、たぶん妄想をしなければ、辛くなってしまうっていうほど重症で、過去になにかあった(?)のかと思います。そして、今になってその過去のトラウマっぽいものがまたなってしまって、引きこもっていると思います。だから、妄想をしている方は、いまは未来を考えるのではなく、とにかく辛い気持ちを受け止めてほしいという気持ちだったんじゃないかと思います。
でもフレンドバージョンは、ミクともとから連絡が取れる感じだったから、来ない主人公の異変に気づいて、たくさん気にかけてくれたから、本家のようにおかしくはならなかった。それに、フレンドバージョンは、
「ねえいいでしょう?分け合って乗り越えたいんだってば」という、一緒に乗り越えようよという、ミクの優しい気持ちが現れている。(未来を考えている)
しかも、最初の部分
「ねえあたし知ってるよ きみがひとり“XX”してるの知ってるよ
ビクンビクン震えてさ 声もダダ漏れなんだわ
正直に言っちゃえよ バレてるんだし言っちゃえよ 効いてんの?
普通普通 恥ずかしい?みんな隠しているだけ」
となっているが、フレンドバージョンは、
「ねえあたし知ってるよ きみがひとり”涙”してるの知ってるよ
ビクンビクン震えてさ 声もダダ漏れなんだわ
正直に言っちゃえば バレてるんだし言っちゃえば 聞いてんの?
普通普通 平気だよ? みんなわかってないだけ」
と、気にかけるような歌詞になっている。
結論:モニタリング(本家)の主人公は、現実に辛くなって、妄想をした。
その結果、乗り越えるのではなく、過去の辛いことを受け止めてくれるミクを想像した。それに、妄想をしているということは、現実のミクの声が届かないため、おかしくなった。
だが、ベストフレンドバージョンは、ミクがたくさん気にかけてくれたり、一緒に乗り越えようと言ってくれたからおかしくならずにすんだ。
隠し要素かわからんが、たぶん最初に言った目のやつもあっていると思う。
どうでしょうか!皆さんの考察も教えてください!
ちなみに、スクラッチでも活動しています!hamumyuって言います!よければ、そちらの方もフォローしていただけると幸いです!