テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
「小野ちんは学費も自分で払ってるらしい」とイチ子が言えば、ニコが「家賃もな」と続ける。
みみ美が「食費もだぞ」と付け足した。
つまり、稼がなければ学業を続けられない。
しかし学費と生活費を賄うためにアルバイトを掛け持ちすれば、学業にしわ寄せがくる。
そのジレンマに梗一郎が漏らした言葉を、彼女たちはひどく気にしているようだ。
「お、小野くんは何て……?」
「それがな……学校をやめるしかないって言ってな」
「やめるって……」
渋い顔を作る三人組を前に、蓮は言葉を詰まらせた。
もしかしたら泣きだしそうに目元を歪めていたのかもしれない。
モブ子らが焦ったように蓮を取り囲む。
「大丈夫だ。重い荷物ならアタシらが持ってやるからな」
「小野ちんがいなくてもアタシらは強く生きていこうな」
「だから蓮ちんも……誰だ、オマエはっ?」
三人組の輪が解けたのは、すぐそばに人影が過ぎったからだ。
「どうした、蓮」
オーダーメイドのスーツを着こなした助教授が、心配そうに蓮とモブ子らの間に割って入る。
「あっ、征樹にいちゃ……」
女子学生に取り囲まれ泣かされていると映ったに違いない。
征樹の理知的な眼は、かすかな攻撃性を孕んで彼女たちに注がれていた。
しかしモブ子らも負けてはいない。
征樹の背をぐいと押して再度、蓮のそばへとにじり寄った。
「蓮ちん、コイツは誰なんだ?」
コイツ呼ばわりされて目を白黒させる征樹を尻目に、蓮は彼から貰ったハンカチで鼻をかむ。
「誰って、俺の従兄だよ」
「イトコだって? 何だ、その禁断のワードは?」
「禁断ってどういうことだい?」
「小さいころから面倒をみてきたとか、そういうアレなのか? アタシらの知らない蓮ちんのアレコレを知ってるアレなのか?」
「アレって何なんだい、モブ子さんたち。何を言ってるんだい?」
「そういうとこだぞ? なぁ、蓮ちん、そういうところなんだぞ?」
「一体何の話をしてるんだい?」
「蓮、落ち着け」
柾樹が割って入る。
モブ子らが蓮にイチャモンをつけていると、柾樹が解釈するのも無理はない。
何せ彼女たちは圧が強い。
早口でまくしたてる様子は、まるでひ弱な三十路講師を追い詰めているかのようだ。
「禁断ってどういうことなんだい? 教えてくれよ、モブ子さん?」
「蓮、気にしなくていいから。落ち着けるところへ行こう」
「落ち着けるところって何だ? いやらしい従兄だな。このエロイトコめ!」
「えっ、何の話だい?」
「だから蓮、放って……」
ひたすら狼狽える蓮を挟んで、睨みあう征樹とモブ子。
やがて征樹の醸しだす理性的な雰囲気に押されたか、モブ子らは「うむぅ」と呻いた。
「ア、アタシらは小野ちんの味方だからな!」
「痛っ!」
オーダーメイドのスーツの膝のあたりを蹴り飛ばすと、三人組は脱兎のごとく駆けて行った。
「な、何なんだ、あの子たちは……?」
脛をさすりながらポカンと見送る征樹。
「モブ子さんたちだよ」
「モブコサンタチ? サラッと言ってるけどそれは名前なのか、蓮?」
「別に。モブ子さんはモブ子さんだよ」
「モブコサンハモブコサン? まぁいいけど……。それより台風が直撃しそうだけど大丈夫か?うちに来るか?」
うるさいよ、征樹兄ちゃん──そう言いたくなるのをぐっと堪えて、蓮は彼女たちの後姿を見送っていた。
「小野くんが学校、やめちゃう……?」
「なぁ、蓮? モブコサンってあの三人全体でモブコサンなのか? それとも、個人で……」
「………………」
「蓮、聞いてるのか?」
「………………」
何やら複雑なことを言い出した征樹は完全に無視された。
「学校に来たら普通に会えるものと思ってた。でも小野くんが学校をやめたら、多分もう二度と会えないよね……」
ネムノキが風に揺れて、立ち尽くす蓮に影を落とした。
「伝えたいことがあったのに……」
鳥獣腐戯画のイラストが入ったボールペンもリュックの中に入っている。
会えなければ、これを返すこともできない。
どうしても彼に伝えたいことがあったのに。
──発表の前、励ましてくれてありがとうって。君らしくない大きな声と、真剣な表情に驚いたよ。夢中にさせてくださいって言ってくれたおかげで勇気が出たんだ。ありがとうって。
視線を落とした地面には、萎れた青い花が地面に横たわっていた。
ネモフィラだ。
そういえばネモフィラを見ながら小野くんが言っていたなぁと、蓮は思い出す。
──あのときから、先生のことが好きだったのかもしれません。
何を言っているんだろう、この子はと思ったものだ。
「あのときって、いつなのかな。あんなカッコイイ子に会ってたら忘れないと思うんだけどなぁ」
先生が思い出してくれるまで教えません──なんて、意地悪なことを言われたっけ。
もしもこのまま会えなくなったら、その答えも分からずじまいなんだと、萎れた青が眼下でジワリとぼやける。
不意に蓮が目をしばたたかせたのは、花を覆うように青い光が瞬いた気がしたからだ。
鮮明な青色が、記憶の中で蘇る。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!