アーサー・カークランド
【名前】
アーサー・カークランド
【職業】
暗殺者(フリーランス)
【通り名】
Load(ロード)
【特徴】
普段は皮肉屋で無愛想だが、仕事は完璧でプロ意識が高い。紅茶へのこだわり、不器用な優しさ、幽霊や妖精が見える設定はそのまま。
【その他】
厳しい仕事の裏で見せる人間的な弱さや不器用な優しさ、時折の子供っぽい一面に周囲がキュンとする。面倒見の良さが裏目に出て、世話を焼くつもりが逆に守られる(愛される)形になる。
【主な戦闘スタイル】
スナイパー、ナイフや短剣(近接戦)、毒薬(紅茶に仕込むなど)
アルフレッド・F・ジョーンズ
【名前】
アルフレッド・F・ジョーンズ
【職業】
凄腕の傭兵/便利屋。フリーランスだが、巨大な裏組織とも繋がっている。「ロード」アーサーの宿敵であり、ストーカーまがいの監視者。
【通り名】
ヒーロー(Hero)
【特徴】
常に明るく前向きで、裏社会の緊張感を一人で吹き飛ばす存在。規格外の身体能力と強運を持つ。ハンバーガーとコーラなどのジャンクフードが燃料。空気は読めないが、困っている人を放っておけない真の「ヒーロー」気質。
【その他】
無意識に周囲を巻き込み、結果的に問題を解決してしまう天性の明るさ。彼の「アーサー愛」が度を越しており、ストーカーや監視者のように振る舞うため、周囲からは「夢中すぎて危ない」と心配される。
主な戦闘スタイル
重火器(特にミサイルランチャーや大型ライフル)。派手で大袈裟な戦闘を好み、敵を圧倒的な火力でねじ伏せる。肉弾戦も得意。
【アーサーへの感情】
「俺のヒーロー活動のモチベーション!そして最高のライバルなんだぞ!」 アーサーが裏の仕事で汚れれば汚れるほど、自分だけが彼を救い出せると信じている。執着と憧れが入り混じった激しい愛。
フランシス・ボヌフォワ
【名前】
フランシス・ボヌフォワ
【職業】
ヨーロッパの裏社会を牛耳る巨大シンジケートのボス。多方面に莫大な権力と情報網を持つ。
【通り名】
パラン(Parrain)
【特徴】
優雅で享楽的、本質は狡猾で計算高いが、愛する者には深い愛情を注ぐ。美と快楽を追求している。裏社会の人間すべてが彼の動向に注目している。
【その他】
アーサーに対して異常なまでの執着と溺愛を見せる。権力者としての立場をフルに使い、アーサーの周囲の障害物を排除したり、危険な依頼を彼に回らないよう水面下で操作している。その過保護な行動が「ロード」、アーサーをイラつかせるが、同時に彼なしではいられない状況を作る。
【主な戦闘スタイル】
美と芸術性を重視。情報操作や買収、ハニートラップなど、手を汚さずに敵を追い詰める。自ら戦う際は、フェンシングのような剣術や、魅了術・話術で相手を無力化する。
【アーサーへの感情】
「俺の愛しい最愛の人(モン・シェリ)」。彼の存在はフランシスにとって至高の芸術であり、汚れることを許さない。自称アーサーの重要人物。
本田菊
【名前】
本田菊
【職業】
東洋の裏社会、特に情報と規律を重んじる組織の最高権力者。各国に静かに影響力を持つ。
【通り名】
家元(Iemoto)
【特徴】
極度に礼儀正しく、物腰は柔らかだが、その決定は絶対であり、組織内では冷徹と恐れられる。常に冷静で、感情を表に出すことはほとんどない。アーサーの数少ない理解者の一人。
【その他】
「ロード」アーサーを裏社会の騒乱から静かに守る「結界」のような存在。アーサーの不器用さやオカルト趣味を唯一静かに受け入れてくれるため、アーサーは菊にだけは弱みを見せる。その深い理解と優しさに、周囲が「菊さんはアーサーに甘すぎる」と感じる。
【主な戦闘スタイル】
情報戦と諜報活動。音もなくターゲットを仕留める暗殺術や、居合・剣術の達人。表立って動くことは稀で、その存在自体が抑止力となる。
【アーサーへの感情】
深く、静かな情。共に長きにわたり裏社会で生きてきた同志としての敬意と、彼の危うさを知る故の保護欲。フランシスやアルフレッドのような激しい愛ではなく、生活の隅々まで行き届いた「世話焼き」の愛。案外愛が重かったりもする。
イヴァン・ブラギンスキ
【名前】
イヴァン・ブラギンスキ
【職業】
東欧・ユーラシア大陸の裏社会を支配する**「カローリ」**。世界で最も広大な組織を束ねる、規格外の権力者。
【通り名】
カローリ(Khoroli)
【特徴】
常に優しい笑顔を絶やさないが、その笑顔の裏は底なしの冷徹さを持つ。目的のためなら手段を選ばず、「全てを一つにしたい」という巨大な欲望を持つ。孤独で寂しがり屋な一面は、彼の暴力的な支配欲の源。
【その他】
アーサーに対しては、「手に入れたい、囲い込みたい」という支配欲を伴った愛情を持つ。彼の巨大な力と権威は、アーサーの「ロード」としての自由を最も脅かす存在。アーサーを「自分の領地の一部」として溺愛し、彼のために全てを破壊しようとする過激さが、周囲の「愛」とは一線を画す。
【主な戦闘スタイル】
圧倒的な規模と情報力による組織的な破壊活動。自ら動く際は、巨大な体躯と冷酷さを活かした肉弾戦や、静かに効く毒を使う。
【アーサーへの感情】
「自分だけのもの」という強い独占欲。彼の孤独を満たしてくれる「太陽」のような存在としてアーサーを求めている。アーサーが他の誰かと親しくしているのを見ると、笑顔でその相手を消そうとする(そして周囲に阻止される)。
設定考えるのムズいんで2回に分けます
殺し屋パロなんて初めてなんで暖かい目で見てくれると嬉しいです🙈
あと2Pの方はそろそろ更新しないとやばいですよねがんばります
コメント
2件
むっちゃ好きです、!!続きが楽しみです!!