コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
「おはよ」
中を覗いて声をかけると、ぱっとこちらを向いた。
「ああ、おはよ」
中に入ると宇治は問題集を開いていた。
「課題?」
「うん、今日嫁田さん休みだし」
言っていた通り休んだようだ。
「ごめん、絵なくて」
「ううん、今日は」
今日は。
「なんか用?」
「、、あ、いや、」
とりあえず、椅子に座った。
「、、、数学、どっか教えよっか」
「まじ、助かる」
何を、躊躇ったんだろう。
「聞いてる?」
「、え?」
はっとして視線を戻すと宇治と目が合った。
「何ぼーっとしてんの」
「ごめん、なに?」
「これこのやり方でも合ってるかなって」
宇治は問題集を指さした。
「うん、これでも合ってる」
そう言うと宇治は軽く頷き、ありがとうと言った。
「幡中は課題終わったの?」
「今日課題チェックの日だったから、昨日の夜終わらせた」
「そんなのあるんだ」
「文武両道、らしいし」
話さないといけないことがあるだろう。
「あのさ」
「うん」
少し間の空いたあとの、落ち着いた優しい声だった。
「、、、花火」
「、、花火?」
「、、花火、、やっ、たことある?」
「、、え、手持ち花火のこと?」
「、ああ、うん、そう」
「あるけど、だいぶ前に」
「、、そっか」
「何、急に」
「、、いや、この前玲花としたなって」
「そうなんだ、楽しかった?」
「うん、楽しかった」
宇治は、そっか、とだけ言って一瞬軽く微笑んだ。
「幡中、まだここ居る?」
「、、あ、うん」
「もう昼だし、なんか買ってきてもいい?」
時計を見ると11時半を過ぎていた。
「うん全然、お構いなく」
「何が好き?なんか買ってくる」
「え、あ、ありがとう、お金渡す」
「ううん」
宇治は鞄を持ってスマホをポケットに入れた。
「いや、ううんって」
「何が好き?」
「、、いいよ、宇治のだけで」
「じゃあ適当に買ってくる」
いつも、器用なのか不器用なのか分からない優しさだ。