使ってはいけない絵 とは、どんなものか?
前々回の投稿に対する質問や、時折見かける「公式絵だから使ってるんですけど?」というトンチンカンな言い訳を見て、
と思いましたので、ここで改めて説明しましょう。
①公式の絵
②絵師様の絵
③同人誌のサンプル
④その他、自分が書いたもの以外の絵をAIに読み込ませて作った絵
⑤顔出し写真
⑥エッチな自撮り写真
などです。
これはもうわかりますよね。キャラ名などで検索したら出てくるアニメ画像や漫画の画像のことです。
例えば「日向翔陽」で検索するとこんな感じ。
公式絵は、アニメ会社や漫画の出版社、原作者が元々の権利者なので、
そうしないと、絵を描いて稼いでいる原作者のかたの儲けにならないですから。
そのことをわかってください。
ツイッターやインスタグラム、ピクシブや個人サイトなどで発表している絵師様の絵です。
絵師様の中には、アカウントを非公開(鍵アカ)にしている人や、既にアカウントや絵を削除している人もいます。
しかしそれ以前に他人がその絵を保存し、再アップ(もちろんそれも無断転載です)してしまうと、もともとの絵師様までたどり着けないことも多いです。
例えばこの方の投稿の、このイラスト。
実は5~6年前から「ハイキュー!!」界隈にいる人なら知らない人はいないほど、有名な絵描きさんの絵であり、日向翔陽の絵なんですが。
ある検索方法を使ってたどってゆくと、ここに行きつきます。
そう、ピンタレストです。
ピンタレストはじつは
ことになっています。13歳以上でも、未成年の場合は
が必要なのです。
また、ピンタレストの画像については
ピンタレストというサイトには「著作権所有」の権利がありません。ですから絵を使う場合には
とちゃんと書いてあります。つまり、あなた自身が作者様に「使わせてください」と連絡をし、「いいよ!」といってもらわないとダメなんですね。
この作者の絵の場合、恐らく、普通の人はここまでしかたどれません。
なぜならこの絵師さんは、長い間ツイッターのアカウントを、フォロワー以外非公開にしていて、見れないようにしているからです。
私はずっと以前からこの方をツイッターで知っていたので、元の絵までたどり着くことができますが。
同じ絵だということはわかってもらえると思います。
この絵を無断転載しているハイキューファン、日向翔陽ファンの方。本当の作者様のお名前をご存じでしたか??
他にもこの作者様の絵はあちこちでたくさん無断転載されています。主に日向翔陽、影山飛雄、国見英くんのイラストですね。
私たちはこうやって「元の作者さん」までたどり着いて、運営に通報しています。
まとめると、
などの画像を
は、作者の使用許可の出ていない
だと思って下さい。それは
です。
これは残念なことに、18歳以下のかたには非公開になっているエッチな同人誌のサンプルを使っている人が多いですね。
同人誌販売店、中古同人誌販売店の
R18作品は、そもそもそのページにたどり着くまでに「あなたは18歳以上ですか?」という質問に答えねばならないので……
ということになりますよね?
二重の意味で、罪深いとは思いませんか?
最近これをやるキッズが出てきて、頭を悩ませています。基本的に、絵を加工するAIのアプリは、
なんです。
それを、スクショして盗んだ他人の絵を読み込ませ、加工するキッズが現れました。もう、最悪です。
詳しくは「朔」さんというかたの
をご覧ください。
これはもう言わなくてもわかっているだろう……と思ったのですが、
悪いこととわかっていて、やる人もいるんですよね。
(目のところを隠したのは、私です)
「一瞬だけ」といって、ほんの数分だけ公開してすぐに消す…
そしてコメント欄で
おばちゃんたち、そういうの
この写真のように、出来る限り保存していますから。
この写真は、あなたのフォロワさんだけでなく、全世界に発信され、少なくとも何人かのスマホやPCの中に保存されてしまいました。
こういうのを
といいます。もう、永遠にこの写真は消せません。
意味がわからないときは、スマホを使ってグーグルで検索してくださいね。
この言葉は、
だと思いますよ。
困ったことに……これがまたいらっしゃるんですな。
顔を隠したプラジャー姿の写真。
「テラールーレットで出たから!」と、「アソコ」の写真を上げたキッズ。
そしてそれを「すぐ消されちゃった☆(テヘペロ)」している投稿を見た時は、同じ世代の子供(男の子ですけどね)を持つ親として、めまいと頭痛と寒気がしました。
これも「デジタルタトゥー」です。
ロリコン趣味のあるおじさんやお兄さんたちに保存されて、その界隈で
ゆきます。これがデジタル社会の怖いところなのです。
ざっと説明しましたが、ここまで読んでくれたあなたは、もう無断転載や、自撮り写真をアップしたりしない人だと私は信じたいです。
私たちはあなたたちの「二次創作」「創作活動」を邪魔するつもりはありません。
私たちもあなたたちの歳くらいから、創作に興味を持ち、絵や文章を書いてきた人間ですから。
ただ、私たちの時代には、こんなにも自分の作品が
せいぜい、学校の友達どうしで見せ合いっこするくらいでした。
ネット上に公開された公式絵や絵師さんの絵を簡単に見ることができ、保存することができる。
だからこそ「無断転載」がこれほど広まっているのですね。
キレイなイラストの表紙は目を引きます。
……犯罪だとは思わずに「無断転載」をしている人が、
なので、一枚でも、1作品でも画像が消された人は、
そして、
に変えてください。
また、「絵が消された!」と困っている人には
とアドバイスしてあげてください。
「イメージが違うからいやだ!」と思うかもしれませんが、その場合は
それか、
「でも、私、通報されたことないし」
と思っている人。次は
数が多すぎて回り切れず、あなたのところまでたどり着いていないだけなので。
この投稿を見た人は、一度、自分の投稿の絵を、隅から隅まで見直してみてくださいね。
コメント
4件
すいません…むねむねさんってご存知ですか…?((関係無いことすいません…))
私も昔めっちゃくちゃ無断転載してて通報されたことあります 無断転載が犯罪ということにびっくりしましたね 今はフリーアイコンとかも使わず、自分の絵使ってますね