コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
スーパーとかで子供に向かって、
『ちゃんとしろ!』
とか、
『余計なことすんな!』
とか、怒鳴るみたいな言い方してる親とか見ると、すっごく嫌な感じするんだよね。
本人は子供を躾けてるつもりかもしれないけど、はたで聞いてるとすっごい嫌な気分になるんだよ。
それってちゃんとしてるって言えんのかな?
子供が自分の思う通りにしてくれないのにムカついてるだけで、それを聞いてる周りがどう感じるかとか考えてないよね。
それにそんな言い方してたら子供が真似すると思うんだけどな。
いるじゃん。他の人がちょっと自分の思ってる通りにしてくれなかっただけでキレてきつい言い方する人とかさ。それってやっぱ親がそういう言い方する人だったんだろうなって思っちゃうんだよ。