テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
《グリード王国 王室》
「《人魚討伐》……ですか?」
『そうですわ、【勇者】様』
グリード城に呼ばれたリュウトは、王国会議で取り上げられたという異変の報告を聞き、女王サクラから直々に依頼を受けていた。
「人魚って……あの、上半身が人間で下半身が魚の、食べれば不老不死になるって言われてる、あの“人魚”のことか?」
『まあ、流石は勇者様。異世界の伝承までご存じとは』
「この世界に来て、もう何年も経つからな。似たような伝承を聞くこともある。驚くようなことでもないさ」
『頼もしい限りですわ……でも、こちらの世界では人魚は“御伽話の存在”にすぎませんの』
「……そっちも、か。あー、言い方が悪かったな。俺のいた世界でも、伝説止まりだったよ」
『まあ……そうでしたの?てっきり、異世界には本当にいるのかと思ってしまいましたわ』
「こっちはこっちで、魔王だの神の使徒だのって普通に出てくる世界だしな。人魚くらいいてもおかしくないって思っただけさ」
『ふふっ……そう言われると確かに。ですが、ここ最近、その“おとぎ話”のはずの存在が、アバレー王国周辺で多数目撃されておりますの』
「なるほどな……。魔王の支配から外れた人間の国では、魔族の活動も把握しにくくなってる。タイミング的に見て、《人魚》がその“魔族”って可能性があるな」
『ご明察ですわ。リュウト様が討伐された【キャンサー】のように、理性を持たない獣的な魔物も居ましたが――』
「……女王様。俺『達』だ。俺ひとりじゃ、あいつには勝てなかった」
『……申し訳ありません。みゃ様のことを……』
「いいんだ。あの時、みゃが居なかったら終わってた。けど……俺たちの旅は、あそこでは終わらなかった。それだけのことさ」
『はい……【キャンサー】が従えていたのは魔物でしたが、アバレーを管理していた【ジェミニ】は《鏡の世界》で“ゴルゴーン”を。そしてミクラルを担当していた【スコーピオ】は、“吸血鬼の魔族”を従えていたと報告されております』
「……どちらも、俺の世界じゃ空想上の存在だ。今回の《人魚》も同じ系統と見るなら――調べる価値は、あるな」
『ええ、その通りですわ』
「わかった。俺たちはすぐアバレーに向かう。情報、感謝するよ。女王様」
『ですが、もうひとつ――お願いがあります』
「……?」
『できれば……で構いません。一体でいいので、人魚を“生け捕り”にしていただけますか?』
「捕獲……か。なぜ?」
『私たちは、まだ敵の情報を何も持っておりません。交渉が通じる存在か、知能を持っているのか……まず、それを確かめる必要があります』
「…………たしかに。相手を知らなければ、対処もできない……わかった、やってみるよ。できる範囲でな」
『ありがとうございます♪ それと――例の件は……』
「……悪いが、心は変わらない。俺にはもう“決めた相手”がいるんだ」
『………………』
「その人は……いまも、どこかに囚われてるはずなんだ。俺は、あの人を助け出す。どこまででも、いつまでも――絶対に」
リュウトはゆっくりと目を閉じる。
――思い出すのは、何度も捕らわれ、何度もふらりと姿を消すあの人。
可憐で、気まぐれで、それでも。
彼にとって、たったひとりの“ヒロイン”。
「――俺は、あの人を愛してるから」
『ふふっ、それは……ぜひその人に、直接伝えてあげてくださいませ』
女王はゆっくりと微笑み――そして、声の調子を整える。
『では、これはグリード王国・サクラよりの正式な依頼です』
『アバレー王国へ向かい、《人魚》の討伐をお願いいたします』
「承りました。では、他の部屋で待機してるアカネとあーたんと合流して、すぐに向かいます」
リュウトはそう言って、ひとつ深く礼をして――王室をあとにした。
部屋には、女王ひとりが残る。
静寂のなか、サクラの唇がふわりと笑みに歪む。
『キャハッ♪「食べたら不老不死になる」……?そんな話、初耳なんだけどなぁ♪』
『そっかそっかぁ……“そっちの世界”では、それが常識なのねぇ♪』
女王の声は、徐々に甘く、そして狂気に滲む――
『楽しみねぇ……どんな味がするのかしらぁ?あの人魚ってやつ♡』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「……とは言ったものの、まったく手がかりがないまま何日も経っちゃったなぁ」
アバレー王国に到着してすぐ、リュウトたちは噂の《人魚》を追って行動を開始した。
“水場に現れる”という情報を頼りに、とある泉を拠点に張ってはいるのだが――進展はゼロだった。
「ご主人さま見てみてーっ!お魚つれたっ!」
朗らかな声とともに泉から走って戻ってきたのは、雪のように白いロングヘアを揺らす――うさぎ耳の獣人、あーたん。
豊満なバストにむっちりとした太もも、どう見ても立派な“グラマー美女”だが、本人の振る舞いはまるで無邪気な子供そのものだった。
手には魔法でぷかぷか浮かせた、全長二メートルはある大物《ホワイトカール》。
「お、いいぞあーたん。そいつは今日の晩メシだな」
「え〜、また魚〜?あーたん、お肉がいい〜!」
「文句言うなら釣るな。せめてキャッチアンドリリースぐらいしとけ」
「きゃっち……あんどりりーす?」
「釣ったら、生きてるうちに泉に戻してやるってことさ」
「あっ、それいい!じゃあ、あーたん、きゃっちあんどりりーす!するっ!……だから釣りつづけててもいい〜?」
「はいはい、好きにしてこーい」
「はーいっ♪」
楽しげな笑顔を浮かべて、あーたんは《ホワイトカール》を抱えてキャンプへと跳ねるように走っていった。
テントの中には《食材転送用》の魔皮紙がある。きっと今の獲物を転送しに行ったのだろう。
「……にしても、ここ最近、魚・魚・魚・魚・魚――って、毎日が魚尽くしだな……」
リュウトは苦笑する。
「あーたんの釣り好きには困ったもんだ。……アカネが戻ってきたら、せめて塩焼きだけじゃなく、何か他の料理にしてくれるだろうに……」
今、アカネは人間嫌いの多い獣人の集落へと情報収集に向かっていた。
数日戻ってこないということは、向こうも向こうで苦労しているのだろう。
「はぁ……けつかっちんだなぁ」
空を仰いでため息をついたそのときだった。
ふと、背後に小さな気配――わずかな“違和感”が走る。
「……誰だ!」
即座に立ち上がり、腰のレイピアに手をかけるリュウト。その視線の先、薄暗い森林の縁から、ふたりの男が姿を現した。
「…………よう」
「ここにいたんだな、リュウト坊主。久しぶりだねぇ……ミーたちのこと、覚えてる?」
「ヒロユキ!……ジュンパクさんも!」