母親に言われた言葉集
問題解けない時に言われた言葉
母「何でこんな問題も解けないの?」
私「分からないのに解けるわけないじゃん」
母「こんな当たり前の問題も解けないの?」
私「誰だって分からない問題をスラスラ解ける人なんて稀だよ」
やることやっていない時に言われた言葉
母「何で当たり前の家事すらまともに出来ないの?」
私「当たり前のように私が全部出来るわけないじゃん」
母「朝鮮人、家畜、豚、ブサイク、お前らなんか産まなきゃ良かった」
私「ブサイクで家畜で生まれてきてごめんね朝鮮人はわからんけど」
簡単な問題でも私自身は解けない事が多くよく叱られていた。
母は問題を解けたとしても褒めるより解けるのは当たり前と言った。
誰でも簡単に解けるわけじゃない個人差はある。それだからこそ問題解けた場合はちゃんと褒めてあげるべきなんじゃないかな?
何でも当たり前や子供の考えを否定するのは違うと思う
母は生まれつき何でもできたかもしれないけど私は相手よりも知能が身につくのが遅いから分からないことも多いだからこそ親には褒めて欲しかった認めて欲しかった。それなのに解けたとしても褒めないのは否定しているようなもん
親は子供ができたことを褒めてあげた方が子供はねもっと褒めて欲しいって思って成長していく人もいるし自力で頑張る人もいて人それぞれなんだよ。
でもねやっぱりみんなは褒めて貰いたい人が多いから自分で頑張ってる人が多いんだよ。
でも世の中では頑張っても、もがいても褒めて貰えない人や褒めて貰えたとしてもそんなに嬉しくない人だっているし、よく分からない世界だよね。
親は自分の意見を押し付けて子供には褒めもしない親と子育てもしないで遊んでばっかの親や浮気している親も共働きで居ない親も多数いる。
でもその苦しい中でも頑張っている子供たちがいて本当にすごいと思うよ。
私だったら褒めて貰えなかったら1回だけ挑戦はするけどまた褒めて貰えないと何もやりたくなくなってもうどうでも良くなるかな。
私自身が頑張ったって意味ないから
最近でも私のせいで親が怒る回数が増えてきて負担をかけちゃっている。何をすれば親孝行できるんだろう。
勉強?家事?なんだろうね。分からない…
親に色々言われすぎてよくわかんなくなっていくな。いっその事私のことを捨てても良かったのにな…
ここまで見ていただいた方ありがとうございます
共感して頂けたらいいなと思ってます
通報❌
コメントで感想などお書き下さい。
もしかしたら色々書いて行くかもしれないです。心の呟きでしょうか?
またお会い出来たらいいですね。さようなら
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!