TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

テラーノベルの小説コンテスト 第4回テノコン 2025年1月10日〜3月31日まで
シェアするシェアする
報告する

次の日のモデルルームも、平日にしては盛況だった。


いつものように吾郎はコンテンツの操作や子ども達を担当する。


あと1時間でクローズになるという頃、原口が吾郎の隣にいた安藤を呼びに来た。


「安藤。これから今日最後の予約のお客様がいらっしゃる。若いご夫婦なんだけど、ご主人は仕事があって、今日は奥さんだけがいらっしゃるんだ。お前、担当してくれるか?」


えっ!と安藤だけではなく、吾郎まで驚いてしまった。


「私が、ですか?そんな…、大丈夫でしょうか」


「もちろん、俺も一緒に隣でフォローする。営業は、実際にお客様を担当しなければ成長出来ない。思い切ってやってみろ」


じっと考え込む安藤を、吾郎もドキドキしながら見守る。


やがて安藤はキリッとした表情で頷いた。


「はい、やらせてください」


「よし。じゃあ、簡単に打ち合わせしよう」


「分かりました。よろしくお願いします」


原口と並んで商談スペースに向かう安藤の後ろ姿に、吾郎は、がんばれ!とエールを送った。




「お、いらっしゃったぞ」


ウィーンと自動ドアが開くかすかな音がして、原口と安藤は姿勢を正す。


「いらっしゃいませ」


深々とお辞儀をする二人の近くで、なぜだか吾郎もカチコチに緊張しながら頭を下げた。


どうにも安藤のことが気になってしまい、他にお客様もいないことから、吾郎も近くで見守ることにした。


「こんにちは。5時に予約をした|深瀬《ふかせ》と申しますが…あ!吾郎さん!」


急に名前を呼ばれ、え?と吾郎は顔を上げる。


「やっぱり会えた!やっほーい」


「亜由美ちゃん?!」


ヒラヒラと片手を振ってみせる亜由美に、吾郎は目をしばたかせる。


「どうしたの?なんでここに?」


「ん?もちろん、マンションを見に来たの。前に透さんが、ここはどう?ってパンフレット見せてくれてね。私が、いいね!って言ったら、じゃあ見ておいでって。俺はモデルルームに行ったことあるから、亜由美の好きな部屋、申し込んで来なよって」


うひゃー!と吾郎は仰け反る。


「さすがだな、あいつ。軽い、軽すぎる!スーパーで好きなお菓子買って来なよ、みたいなテンションだな」


「そう?重い買い物ってどういうの?」


「それは、まあ、じっくり二人で話し合って決めるとか…」


「ええー?私、そういうの苦手なの」


でしょうね、と吾郎も頷く。


「お二人がいいなら、もちろんそれで」


「うん!楽しくお買い物しまーす」


「ははは…。何千万のお買い物をね」


するとそれまで二人の様子をうかがっていた原口が、控えめに声をかけてきた。


「あの、もしかして都筑さんのお知り合いの方なのでしょうか?」


「あ、はい。以前お話した、結婚したばかりの同僚の奥さんなんです」


「ああ!おっしゃってましたね。なるほど、ご紹介ありがとうございます。それでは、早速奥様をご案内させていただきます」


「はい!よろしくお願いします!」


亜由美は元気いっぱいに答えて、楽しそうにモデルルームに足を踏み入れた。


モデルルームは亜由美の貸し切り状態で、まずは紹介映像から始めた。


「わあっ!このナレーション、瞳子さんでしょ?はあ、癒やされるー」


亜由美は両手を広げてうっとりと目を閉じる。


吾郎は小さく、プッと吹き出した。


(透とおんなじだよ。さすがは似た者夫婦)


MRなどのデジタルコンテンツも、一つ一つ感激したように、興奮気味に吾郎にしゃべりかけてくる。


「すごい!なんて素晴らしいの。さすがはアートプラネッツ!日本が世界に誇る技術!私の自慢の旦那様!」


はいはい、と吾郎は聞き流す。


ひとしきりコンテンツを紹介すると、いよいよ商談のテーブルで、安藤は亜由美と向かい合って座った。


「初めまして。内海不動産の安藤 莉沙と申します。よろしくお願いいたします」


丁寧に名刺を差し出す安藤に、亜由美はにっこり笑いかける。


「こちらこそ。莉沙さんはおいくつなんですか?」


「は?わたくしですか?25歳です」


「わあ、私と2つ違い!ちょうどいいですね。マダムプラネッツに入りませんか?」


「は?あの…」


ただでさえ緊張しているところに、意味不明なことを言われて、安藤は固まっている。


吾郎は、ゴホン!と咳払いをしてから亜由美に近づいた。


「亜由美ちゃん、頼むから普通にして」


「えー?普通にしてますよ?私」


「亜由美ちゃんは普通でも、モデルルームに来たお客様としては普通じゃないよ」


「そうなんですかー?変なの」


ガクッと吾郎は首を折る。


「じゃあ、吾郎さんも一緒にいて。ほら、お隣どうぞ」


無邪気にポンポンと椅子を叩く亜由美に、吾郎はしかめっ面になる。


「あの、よろしければ都筑さんもどうぞ」


原口に言われて、吾郎は仕方なく亜由美の隣に座った。


「ではまず、当マンションの概要からご説明いたします。ターミナル駅から徒歩10分の抜群の立地に、緑豊かな広大な土地をご用意しました」


「いいですよね、あの駅。色んなお店が入ってて、私もよくお買い物に行くんです。美味しいカフェとか、お気に入りの雑貨屋さんもあって!」


「そうなのですね!それでしたら、毎日の通勤も楽しくなりますね」


「ええ。あんなに大きな駅なのに、歩いて10分でこんなに自然に囲まれたマンションに帰れるなんて、素敵!」


「はい。敷地面積が広く、約1000戸の規模の低層レジデンスですから、真夜中の一般道路の騒音にも悩まされず、静かに安心して暮らしていただけると思います」


安藤と亜由美は、楽しそうに話を進める。


「共用施設も、どれもこれも魅力的!プールにカラオケに、パーティールームにスカイラウンジ!私、全部使いまくっちゃうかも」


「ふふっ、はい!どうぞ毎日たくさん使ってくださいね」


原口も安心したように、隣でにこやかに頷いている。


「ここに住めば、ご近所のお友達もたくさん出来そうだなー。将来子どもが生まれたら、敷地内の公園に遊びに行かせれば危なくないし」


「そうですよね。その安心感はご両親にとって大きいと思います」


「お部屋はどんなタイプがありますか?いずれは子どもが欲しいのと、主人も私も映画鑑賞やゲームが好きなので、シアタールームに惹かれてるんですけど」


「ええ。それでしたら、まずはシアタールームのあるお部屋をいくつかご紹介しますね」


マンションは全部で50棟に分けられていて、見える景色やリビングに面する方角も違ってくる。


安藤はそれを、一つ一つ丁寧に説明した。


「なるほど。じゃあ、ここが1番いいなー。リビングも南向きだし、メゾネットタイプだから、2階に子ども部屋を作ったら、下の階の人に気を遣いすぎなくても良さそうだし」


「そうですね。1階にあるシアタールームも広いですし、オプションで防音仕様にも出来ますよ」


「そうなんですね!すごーい。じゃあここにしよう!あ、その前に。吾郎さん」


急に話しかけられ、吾郎は、ん?と亜由美の顔を見る。


「なに?」


「うん、あのね。このお部屋ってこのお値段なんだけど。アートプラネッツのお給料的には、どう?大丈夫かな?」


亜由美は心配そうに小声で聞いてくる。


「透さんは『どこでもいいよー。1番高い部屋でもいいよー』って笑ってたの。でも無理して欲しくないし…。さすがに1番高いお部屋にはしないけど、このお部屋も充分お値段が…」


「ああ、なるほど」


吾郎はニカッと笑ってみせる。


「大丈夫だよー。俺達、こう見えて結構稼いでるんだ。これくらいの金額なら、余裕だよ」


ほんと?!と、亜由美は目を輝かせる。


「ああ。念の為、今電話であいつに聞いてみたら?」


「うん、そうするね」


亜由美は安藤達に断ってから、部屋の隅で電話をかけ始めた。


「もしもし、亜由美です。…うん。今ちょうどモデルルームでお話聞いてたの。あ、吾郎さんも一緒にいてくれてね。それで…、そう。気に入ったお部屋があったの。メゾネットタイプで、シアタールームもある、日当たりのいいお部屋。…え?決めちゃっていいの?お値段のことは?」


しばらく沈黙が続き、うん、分かった。じゃあね、と手短に言って亜由美は席に戻って来た。


「どうでしたか?ご主人は」


安藤が固唾を呑んで尋ねる。


「ええ。あっさり、そこを申し込んでおいでって」


ほらね、と吾郎がしたり顔になる。


「大丈夫だって。あいつは嘘ついたり無理したりするキャラじゃない。亜由美ちゃんが気に入った部屋がいいって、本気で思ってるよ」


「そうかな。大丈夫かな?」


すると原口が、グイッと身を乗り出してきた。


「でしたら奥様。我々、精いっぱいがんばらせていただきます。少々お待ちいただけますか?」


「え?は、はい」


しばらく席を外した原口は、満面の笑みで戻って来ると、亜由美にかなり値引きした額を提示した。


「こちらでいかがでしょう?」


「ええー?!いいんですか?本当にこの額で」


「はい、もちろんです。お世話になっているアートプラネッツ様の大切なご自宅となるのですから、喜んでご提供いたします」


「わあ、ありがとうございます!主人も喜びます」


亜由美は嬉しそうに笑顔を弾けさせる。


結局この日、安藤は初めての商談で初めての申し込みをもらうこととなった。

極上の彼女と最愛の彼 Vol.3

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

1

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚