コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
今回は戦国時代の城 について話していきたいと思う!
まず戦国時代の城は、 崖を使用して壁を作り台形型の階段上の大きな山城がいいと思う!
まずこれを紹介する
まずこの城については逃げ場所が丸見えであると思う。いざとなった時の逃げ場所は 崖からの方がよい。この城の場合、敵が来るとしたら平原。
丸見えだ。
ただ堀があるため味方が援護できる。
ここが逃げ場所ね。トンネル型の方がよい。
6時間で落ちます。
平原に作れば攻め側の有利。
まず俺の考え方は、門は1つしか作らない!
1壁、2壁、3壁を台形型にして
1壁の門を作り。2壁の門は違う所に作る。3壁の門も同じく。
まず、城を作る山が大きいところを選び
木を全部切る!作ると同時に材料も取れる。
山も削って、崖上にして、道はひとつ。逃げ場は無数。台形型の階段上に大きな城を築く。
壁はさっき言った通りに。そして、登れぬように、壁の外は崖という状況を作る。
城が完成した後の事。
まず、城を作るあいだに一緒に作ったり
して指揮を上げる。
そして、作ってる間、百姓の振りをして、
戦争孤児達を保護して、連れ帰り
忍びとして育てる。
兵もしっかり鍛えさせ武士には決まりをつけ
民を尊重する。
他国が侵攻してくれば民を安全なところに避難させ武士を戦いに行かせる。
武士は家族の近くにいさせることで指揮が上がる。
それが俺の作戦。