コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
僕と犯人が限界で準備をする。「動いたらぶっ〇〇ぞ」
「ほら金だ」
僕は100万の札束を犯人の左手にひとつ、もうひとつを右手に渡した。
「チュイーーーン」何かの電子音
「チャージ完了、お陀仏だ」
「ビリビリビリビリ⁉️」
札束に仕込んだ電気ショックで男は感電
「生きてる人間にこれをやったらお陀仏だ」
犯人は痙攣して、玄関に倒れ込む、僕は犯人を玄関の外に転がした。
「お母さん、もう大丈夫です。」あとは真島お前にかかってる
「誰かわかりませんが、玄関の前で倒れこんでいます。犯人はまた建物中に入っていきました。」
サイレンが鳴り響き建物の前に救急車が横付けされた。
「リョウなのかい?」
「訳あって入れ替わってます」
「お母さん一緒に外へ」
救急車から出てきたのは真島だ。
そして救急車の荷台には本当の僕。
天井がみえる、この毛むくじゃらの手
僕の手だ。
僕は救急車から降り、魚屋のリョウは母親と共に警察へ。
犯人も拘束されて連行されていった。
「真島さん、さっきは偉そうな言葉使いすみませんでした。」
「いゃ兄貴信じられなかったですょ」
「これで真島さんもヒーローですよ」
「やばい婆ちゃん迎えにいかないと、また今度ゆっくり話しましょう」
その後、真島と人質3人は警察から表彰され、魚屋は軽い罪ですみそうだ。
300万は真島に頼んで魚屋の口座へ弁護士費用にでも当ててくれれば。
長い一日が幕を閉じた。