コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
宮本がいるのは、広島県のようだ。
「……なんで……」
――どうして今さら。
――どうして広島県に。
様々な理由が込められた言葉を聞いた風磨は、溜め息をついてから言った。
「朱里さんとうまくいってる時にすまない。教えるべきか悩んだが、『知っているのに教えない』のは寝覚めが悪くて……」
――速水くん。
一瞬、彼女の声が脳裏に蘇った気がして、俺は大きく息を吸うと目を閉じ、幻聴を振り払う。
――尊さん!
代わりに思いだしたのは、朱里の声だ。
朱里こそ、今の俺が最も大切にしなければならない女性だ。間違えるな。
自分に言い聞かせたあと、俺は溜め息をついて尋ねる。
「……とりあえず、なぜ今になって俺に宮本の話をしたのか、事情を教えてくれ」
そもそもの問題から片づけようと思って尋ねると、風磨は一つ息を吐いてから語り始める。
「……宮本さんがいなくなった直後、尊は荒れたし、母はやけに上機嫌だった。だからすぐ母の仕業だと気づいた。だが父に尋ねても『関与していない』の一点張りで、人事に尋ねても『答えられない』……、当時はそれで八方塞がりになっていた」
風磨なりにあの時の事を負い目を感じていたのか。
今ならこうして冷静に話せるが、当時の俺だったら、風磨に話しかけられても聞き入れられる状態になかっただろう。
「一月に母のした事が明るみに出て、会社も新体制に入ろうとした時、母が〝懇意〟にしていた人事部部長も左遷されかかった」
人事部長は五十代の男性で、篠宮フーズに勤めて長いだけあり、怜香ともズブズブの仲だったんだろう。
そういえばこれまでも、経理部で怜香の太鼓持ちをしていた奴が昇進した話はよく聞いた。だからあの女が力をなくせば、その逆もあり得るという事だ。
「人事部部長は確かに公平とはいえないやり方で母の望みを聞いていたが、その他の事に関しては、労働法、コンプライアンス、ハラスメント等にしっかり対策しているという評価を得ていた。俺は彼と話し、『今後いっさい母に頼まれたような事をしない』と約束させ、宮本さんの話を教えるよう約束させて、クビにするのをやめた」
「不正を行ったなら切ればいいだろ」
少しいやみっぽい言い方をしてしまったが、風磨は動じない。
「尊だって母の性格を知っているだろう。権力をチラつかせ、自分の言う事を聞かなければ……と脅されたなら、ひとたまりもない。……父も俺も人事部部長から相談を受けていたが、母に知られればどうなるか分からないから『応えられない』としか言えずにいた」
「……どっちもどっちだろうが」
俺は溜め息をつく。
人事部部長が怜香に振り回されていたのを知っておきながら見て見ぬ振りをし、いざ自分が社長になったら「左遷されたくなければ条件を呑め」なんて、酷い話だ。
「……人事部部長から宮本さんに何があったのかを教えてもらったが、……尊はここで俺から真相を聞くより、直接彼女に会ったほうがスッキリできるんじゃ……と思う」
「勿体ぶるなよ。事情を知ってるなら、教えてくれたっていいだろ」
苛立ったように言うと、風磨は気の毒そうな目で俺を見てきた。
「何も聞かなければ、広島に向かうか向かわないかを、自分の意志で決められる。……だが聞いてしまえば、尊の性格なら必ず宮本さんに会いに行くと思う。……それに、お前も彼女も、朱里さんも苦しむ事になるだろう」
そう聞いて、愉快な話じゃないのはすぐに分かった。
どうせ怜香が宮本を追い込んだなら、ろくな事をしなかったのは推して知るべしだ。
「……自分の事は自分で決める。……とりあえず、話してくれ」
覚悟を決めて風磨に尋ねると、彼は視線を落として溜め息をつき、語り始めた。
「……母は宮本さんが邪魔だったみたいだ。……お前を徹底的に苦しめたいと思った母は、篠宮の姓を名乗らせず、一般社員として務めさせた事で、人生の自由を奪って満足していたみたいだった。……が、宮本さんと出会って楽しそうにしていたのを見て、母は彼女に目を付けた」
暗い声で言う風磨は、すべて自分の母が仕組んだ事だという事実に嫌気を感じているようだった。
「母は宮本さんに声を掛け、当時の浮気相手である伊形社長に会わせたみたいだ」
「伊形……」
その名前を聞き、つくづく縁があると感じた。
伊形啓士は怜香の浮気相手で、イケイ食品の社長。
その甥である宇野彬が新婚二年目にして浮気した相手は、田村が朱里を振ったあとに鞍替えした、相良加代だ。