動画見返してて思った。
ぶるーくさんのたまに出る一人称俺が好き。普段ほわーとした声で僕呼びなのとても好きなんだけどたまに出る俺呼び、ギャップ感じて好き。
人はギャップに弱いってよく聞くけど私その通りすぎる人間なんだよね。静かめでかわいい女の子がばちばちにピアス開けてたらもう惚れるし、いかつめの方が動物に向かって赤ちゃん言葉で喋りかけてたらかわいいってなっちゃう、今どき見た目で判断すると怒られちゃうけど。
今の風潮を否定する訳では無いけど、多様性が求められている中、性別で決めつけるな、見た目で判断するなとか言われてるけどさ、多様性なんだからそういう考え方してもいいんじゃないかなとは思う。
例えば同性間での交際・結婚を認める、これは多様性になるわけじゃん。だったらそのそれはちょっと、、って思う考えもまた多様性として理解していくべきだと思うんです。
一時話題になってた温泉の件。心は女性だけど体は男性な人が女性風呂に入。、とかさ。 こういう関連の話題は解決できないと思うんだよね。だって多様性だから。
多様性って言葉いつ出来たんだろう。そこまで世論に関わってこなかった人間だから賢いことは言えないけど、多様性を求めすぎるのも皆の自由な考え方を矯正しているようで少し嫌だ。
ぶるーくさんが好きって言う話題からだいぶぶっ飛んだ話になってたみたいです。